サイト型トップページの作り方を公開しています!Check

Cocoon新着・人気記事・ナビカードを横並びに!カラム数をワンクリックで変更する方法

アイキャッチ|カードを横並び Cocoon
Cocoon
記事内に広告が含まれています

Cocoonテーマはとても便利で、「新着記事」「人気記事」「ナビカード」などのブロック機能を使えばトップページの作成も簡単です。

とはいえ、こんなお悩みはありませんか?

  • 記事カードを横並び(カラム形式)で表示したい
  • PCは3列、スマホは2列など、カラム数を自由に調整したい
  • 横スクロールではなく、整ったデザインで配置したい

実はCocoonにも「横並び表示」機能がありますが、それは横にスクロールさせる方式。カードをすべて整列表示したい場合には少し工夫が必要です。

そこでこの記事では、記事カードを横並びにして、ワンクリックでカラム数(=横に何列並ぶか)を切り替えるカスタマイズ方法をご紹介します。

コード知識がなくてもコピペで導入可能です。

このカスタマイズでできること
  • PC・スマホなど表示環境に応じて最適なカラム数を設定できる
  • Cocoonのまま、有料テーマのような柔軟なレイアウトが実現

実際に導入してみるとトップページ作成が劇的に楽になりました。

完成コードは記事後半で有料公開中。

「コピペでサクッと導入したい!」方はぜひ最後までご覧ください。

\先に完成コードを見たい方はこちら/
スポンサーリンク

About meこの記事を書いた人

はるみです
吹き出し/女性

ブログ好きな40代主婦です。
2020年1月1日にWordPressを始め、
Cocoonをスキンなしでカスタマイズ。

  • ドメインパワー : 40(2025年8月時点)
  • 2023年より有料記事公開
    累計460件(月間約20件)のご購入実績
  • カスタマイズを丁寧にサポート

こんなレイアウトが可能に!新着記事・人気記事・ナビカードのカスタマイズ例

今回紹介するカスタマイズを導入すると、PCやスマホに合わせて 2列・3列・4列 のレイアウトをワンクリックで切り替え可能になります。

対象ブロックはCocoon「新着記事」「人気記事」「ナビカード」の3つ。

選べるレイアウトは以下の6種類。

  • 2カラム(モバイル:1 / 2カラム)
  • 3カラム(モバイル:1 / 2カラム)
  • 4カラム(モバイル:1 / 2カラム)
新着記事カラム切り替え

▶ 実際の操作イメージは動画でも確認できます。

表示サンプル

以下、実際の表示例付でレイアウトをご確認いただけます。

2カラム(モバイル1~2カラム)

3カラム(モバイル1~2カラム)

4カラム(モバイル1・2カラム)

トップページをもっと見やすく

サイト型トップページの作成にもピッタリです。

以下で紹介しているサイト型トップページ作成の記事でも便利に使えます!

当サイトのトップページでも実際に活用中!

以上のレイアウトは、記事後半でPHP+CSSの実装方法を有料公開しています。

\この記事のデザインを5分で導入/
スポンサーリンク

Cocoon「新着記事」「人気記事」「ナビカード」ブロックの使い方

Cocoonのブロックは初心者でも直感的に操作できます。簡単に設定できるので、以下のステップで使い方をマスターしましょう。

  • Step1
    ブロックを追加する

    投稿ページまたは固定ページのエディタでブロックを追加します。

    • 新着記事
    • 人気記事
    • ナビカード
    ブロックトップページ/新着記事設定
    人気記事

    ナビカードは、事前にメニュー設定をおこないます。

    ナビカード設定
  • Step2
    表示設定

    追加したブロックを選択し、サイドバーの「ブロック」タブで表示方法を調整します。

    主な設定項目は以下の通り。

    • 表示する記事数
    • 表示タイプ
       └ 通常のリスト(小カード)
       └ 大きなサムネイル表示(おすすめ)
      • → 本カスタマイズと相性が良く、カラム配置が見やすくなります。
  • Step3
    カラム数を選択(追加機能)
    • デフォルト(縦並び)
    • 2カラム(モバイル:1~2カラム)
    • 3カラム(モバイル:1~2カラム)
    • 4カラム(モバイル:1~2カラム)

    好みのレイアウトをクリックするだけで即切り替え可能です。

  • Step4
    プレビュー&動作確認

    最後に「プレビュー」で表示を確認しましょう。

    • カラム数の変更が反映されているか
    • モバイルでもレイアウトが崩れていないか

    問題がなければ完成です。

スポンサーリンク

カスタマイズの注意点と特徴|Cocoon新着・人気記事・ナビカードを横並び

イメージ画像/ポイント

カスタマイズは基本的にコードを貼り付けるだけで安全に導入できますが、利用しているスキンやサーバー環境によっては影響がでる場合があります。安心して作業を進めるために次の点を確認しておくとスムーズです。

  • スキンによる影響
    • この記事のカスタマイズはスキン「なし」で検証済みです。お使いのスキンによってはCSSが重複し表示が崩れることがありますが調整は可能です。(スキンと併用できるかはお問い合わせください)
  • 子テーマを利用
    • コードは必ず子テーマに記述してください。親テーマに書くとアップデートで上書きされる可能性があります。
  • バックアップの推奨
    • 念のため、編集前にバックアップを取っておくと安心です。特にPHP編集時にミスがあるとサイトが一時的に表示されなくなることがありますが、FTPソフトなどで復元できればすぐに解決できます。
  • サーバー設定の影響
    • WAF(セキュリティ設定)が有効だと保存エラーが出る場合があります。一時的にOFFにして作業し、終わったら元に戻してください。ベーシック認証を有効にしている場合も同様です。
スポンサーリンク

完成コードのご案内(有料)|Cocoon新着記事・人気記事ブロックを横並びにする手順

ここから先は有料記事での公開となります。すぐに導入できる「完成版コード」をご用意しました。

PHPの設定

目的:「スタイル切り替え機能」を追加

記述場所:子テーマの functions.php

CSSの設定

目的:「各スタイルのデザイン」を定義

記述場所:子テーマのスタイルシート (style.css)

  1. WordPress管理画面で 「外観」→「テーマファイルエディター」 を開きます。
  2. 子テーマ(Cocoon Child) が選択されていることを確認します。
  3. 右側のファイル一覧から 「Cocoon Child: テーマのための関数 (functions.php)」 をクリックします。
  4. 既存のコードは消さず、//以下に子テーマ用の関数を書く の下の行に追記します。
phpの記述について
  1. WordPress管理画面で 「外観」→「テーマファイルエディター」 を開きます。
  2. 子テーマ(Cocoon Child)が選択されていること を確認します。
  3. ファイル一覧から 「Cocoon Child: スタイルシート (style.css)」 を開きます。
  4. 既存のコードは消さず、/* 子テーマ用のスタイルを書く */ の下の行に追加します。
CSS編集/スタイルシート

参考記事 Cocoonカスタマイズ|HTML・CSSの編集とワードプレスをバックアップする方法

  • PHP+CSSの完成版コード(コピペで導入可能)
  • 2~4カラムをサイドバーからワンクリック切り替え

作業時間はわずか約5分。最短で「新着記事・人気記事・ナビカード対応の簡単カラム変更」を導入したい方はぜひご活用ください。

特定商取引法に基づく表記

サイト名
Turicco

サイトURL
https://turicco.com/

運営者情報
運営責任者:はるみ
お問い合わせ先:https://turicco.com/contact/

購入方法
コンテンツ販売サービス「codoc(コードク)」を利用しています。
詳しくは codoc購入者向けFAQ をご覧ください。

納品方法
購入完了後、対象の記事が閲覧可能になります。

お支払い方法
・クレジットカード
・デビットカード
・プリペイド型クレジットカード
・Apple Pay
・Google Pay
・コンビニ決済

※クレジットカード情報はSSLで暗号化され、決済サービス「Stripe」に直接送信されます。管理人がカード情報を取得・保管することはありません。

返金・キャンセルについて
codoc株式会社の利用規約第10条(返金)に基づき、原則としてご購入後のキャンセル・返金はできません。あらかじめご了承ください。

販売価格
500円(税込)

Comment 記事の感想を書き込んでいただけると幸いです

  1. あいこ より:

    お世話になります。
    とても有意義なコードを教えていただきありがとうございます。

    現在、ヘッダー下におすすめカードを表示しています。
    記事のアイキャッチを大きくするとおすすめカードの画像サイズも大きくなります。

    アイキャッチのみを大きくしたいのですが、できますでしょうか?

    • はるみ はっちゃん より:

      > あいこ さん

      ありがとうございます。
       
      おすすめカードの画像を大きくしない場合は、下記のCSSを追加してお試しいただけますでしょうか。お手数をおかけいたします。
       

      /* おすすめカードの画像幅調整 */
      .recommended .widget-entry-cards.card-large-image .a-wrap {
      width: unset; /* 幅の設定をリセット */
      }

      /* 画面幅834px以下の場合*/
      @media screen and (max-width: 834px) {
      .recommended .widget-entry-cards.card-large-image .a-wrap {
      width: 48%; /* 幅を48%に設定 */
      }
      }

タイトルとURLをコピーしました