お買い物マラソン開催中!9/24 01:59まで楽天市場
運営

Pochipp(ポチップ)の設定方法と使い方/画像付きで具体的に解説

アイキャッチ/ポチップ運営
スポンサーリンク
ブロガー
ブロガー

ポチップを始めたいけど最初どうやるんだろう…

そんな疑問を解決します。

Pochipp(以下、ポチップ)は、ワードプレスのブロックエディタに特化した商品リンクを作成できるプラグイン。(Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなど)

デザインが綺麗でセール情報の表示が特徴的なので、「あのリンクどうやって作るんだろう?」と興味を持つ方が多いのではないでしょうか。

当サイトでもポチップを導入しました。

ポチップで作成した実際のリンク
\ポイント最大11倍!/
楽天市場

おぉ、このシステムを開発した人すごい!!

この記事ではポチップ導入を検討している方向けに、一番はじめの設定方法、使い方を解説します。

この記事を読み終えると便利&快適なポチップライフがスタートできます。

スポンサーリンク
この記事を書いた人
  • ブログ好きな40代主婦
  • CocoonサイトをCSSでフルカスタマイズ
  • JavaScriptを勉強中
  • ドメインパワー32
  • ワードプレスで2サイトを運営しています
はっちゃん
です
プロフィール

Pochipp(ポチップ)プラグインをインストールする方法

まずはポチップのインストールから始めます。

ポチップはWordPressの公式プラグインなので、管理画面からプラグイン名を検索することで簡単にインストールできます。

プラグインをインストールする手順
  • STEP1
    WordPress管理画面→「プラグイン」→「新規追加」をクリック
  • STEP2
    画面右上の検索窓に「pochipp」と入力し、表示されたら「今すぐインストール」をクリック
  • STEP3
    有効化して完了

初期設定/ASPの登録方法

続いて、リンク作成に利用するそれぞれのASPを登録します。

ASPとは

アプリケーションサービスプロバイダの略語。アフィリエイトにおけるASPでは、広告主とアフィリエイターを仲介する役割があります。

ポチップ公式サイトで登録方法がとても分かりやすく解説されているため、この記事では解説を一部省略しています。記事内に公式サイトへの誘導リンクをつけますので、ひとつひとつよく確認しながら登録をおこないましょう。

公式 【公式版】Pochippインストール後の初期設定手順を解説

最初の登録に時間がかかるけど、公式サイトを見ながら問題なくできるかと思います。頑張りましょう!!

ポチップでアフィリエイトができるASP一覧

ポチップで使うASPは主にこの4社です。

ASPAmazon楽天Yahoo!ショッピング
Amazonアソシエイト
OK
楽天アフィリエイト
OK
バリューコマース
OK
もしもアフィリエイト
OK
OK
OK

「Amazonアソシエイト」、「楽天アフィリエイト」は名前の通り分かりやすいですが、Yahoo!ショッピングのアフィリエイトができるのは「バリューコマース」になります。

もしもアフィリエイトはすべてのアフィリエイトができますが、商品検索する場合は各ASPの設定が必要なのと、料率の違いがあるためすべて登録しておくのが望ましいです。

Amazonアソシエイトの設定

Amazonのアフィリエイトをおこなえます。

2つの方法から選択します
  • Amazonアソシエイト(本家)
  • もしもアフィリエイト経由のAmazonアフィリエイト

以前はどちらも同料率でしたが、現在はAmazonアソシエイト(本家)の方が条件がよいです。

2つの違いについては下記に詳しく記載しています。

>>Amazonアソシエイト(本家)、もしもアフィリエイト経由どちらがよいのか?

Amazonで設定する項目

公式 Amazonのアフィリエイト・商品検索設定方法

ポチップ公式サイトを参考にトラッキングIDをコピーしてこの画面に貼り付けます。

Amazonの審査に通っている場合は、同様にアクセスキーシークレットキーも取得して貼り付けておきましょう。

この「検索設定」欄を入力することでAmazonの商品検索ができるようになります。また審査に通らない場合でもAmazonの商品検索ができるように、Pochipp Assistというポチップ拡張プラグインが準備されています。
>>Amazonの商品検索方法についてはこちらに記載しています

楽天アフィリエイトの設定

楽天のアフィリエイトをおこなえます。

2つの方法から選択します
  • 楽天アソシエイト
  • もしもアフィリエイト経由の楽天アフィリエイト

楽天で設定する項目

公式 楽天アフィリエイトIDの取得・設定方法

ポチップ公式サイトを参考にアフィリエイトIDをコピーしてこの画面に貼り付けます。

楽天で商品検索するためにはアプリID(デベロッパーID)の設定が必要です。

バリューコマースの設定

Yahoo!ショッピングのアフィリエイトをおこなえます。

バリューコマースで設定する項目

公式 Yahooショッピング用LinkSwitch・アプリIDの設定方法

ポチップでYahooショッピングのアフィリエイトリンクを作成するために、バリューコマースというASPのLinkSwitchを利用します

ポチップ公式サイトを参考に、バリューコマースのLinkSwitchのvc_pidをコピーしてこの画面に貼り付けます。

また、Yahoo!ショッピングで商品検索するためにはアプリケーションIDの設定が必要です。

もしもアフィリエイトの設定

もしもアフィリエイトは、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングすべてのアフィリエイトをおこなえます。

ただし、もしもアフィリエイトだけでは商品検索ができませんので、それぞれの検索設定はしておきましょう。

もしもアフィリエイトを使う場合の設定

公式 もしもアフィリエイトでAmazon・楽天・Yahooショッピングのアフィリエイト設定方法

もしもを経由する場合のみa_id」を設定します。(数字部分のみ入力)

Pochipp(ポチップ)でもしもアフィリエイトを利用しない場合の注意点

もしもを利用しないところは空白のままにしておきます

例えばこういったケースの場合
  • Amazon:アソシエイト(本家のみ利用)
  • 楽天:もしも利用
  • Yahoo!ショッピング:バリューコマースを利用

ここで入力するのは楽天のa_idのみ。

入力してしまうと自動的にもしもを経由し料率等が変わってしまうので注意しましょう。

Amazonアソシエイト(本家)、もしもアフィリエイト経由どちらがよいのか?

ポチップでAmazonを使うには、2つの方法が選択できます。

  1. Amazonアソシエイト(本家)
  2. もしもアフィリエイトのAmazonと提携

Amazonアソシエイト(本家)ともしもアフィリエイト経由はどちらを使えばいいのだろう?

Amazonアソシエイト(本家)、もしもアフィリエイト経由どちらがよいのかを比較すると、結果的にAmazonアソシエイト(本家)の方が条件(料率)が有利です。

理由は下記の通り。

アフィリエイトの条件比較

どちらのAmazonを使えばよいのかは初心者の方が迷う点だと思いますので、要点を比較します。

比較項目Ammazonアソシエイト(本家)もしもアフィリエイト経由のAmazon
審査
あり
(審査に出すにあたり登録から180日以内に3件以上の売上を出す条件がありとても厳しい)
あり
(売上3件の条件はなく本家より審査に通りやすい)
料率
これまで同料率で運用されていた
2023年2月から報酬料率が引き下げられた
最低振込金額
ギフトカード:500円以上
銀行振り込み:5000円以上
1000円以上
振込手数料
無料
無料
Twitter
OK
直リンク禁止

本家Amazonアソシエイトはとても厳しい基準をクリアすることが必要です。(一定期間内に3件の売り上げを出しようやく審査に出すことができ、否認されることもあります)

もしもアフィリエイト経由のAmazonの方が審査に通りやすいため、ブログを開設して間もない初心者の方が利用しやすいと言えます。

もしものAmazonアソシエイト報酬料率が引き下げられる

しかし、直近の大きな出来事として料率の変更がありました。

2023年2月1日から、もしものAmazonアソシエイト報酬料率が引き下げられました。

本家ともしもを比較して並べてみると…

商品カテゴリもしも
アフィリエイト
Amazon
アソシエイト
Amazonビデオ(レンタル・購入)Amazonコイン9.00%10.00%
Kindle本デジタルミュージックダウンロードAndroidアプリ食品&飲料お酒ファッション小物ジュエリーシューズバッグSaaSストアの対象PCソフトの一部7.20%8.00%
ドラッグストア・ビューティー用品コスメペット用品4.50%5.00%
KindleデバイスFireデバイスFire TVAmazon Echo4.05%4.50%
DIY用品産業・研究開発用品ベビー・マタニティ用品スポーツ&アウトドア用品ギフト券3.60%4.00%
文房具/オフィス用品おもちゃホビーキッチン用品/食器インテリア/家具/寝具生活雑貨手芸/画材Amazonフレッシュ食品スーパー ライフスーパーマーケット バロー成城石井 ネットスーパー2.70%3.00%
CDDVDブルーレイゲーム/PCソフト(含ダウンロード)カメラPC家電(含 キッチン家電、生活家電、理美容家電など)カー用品・バイク用品腕時計楽器1.80%2.00%
フィギュア0.45%0.50%
ビデオAmazon ネットスーパー(Amazonフレッシュ、食品スーパー ライフ、スーパーマーケット バロー、成城石井 ネットスーパーを除く。)0.00%0.00%
上記商品カテゴリーに含まれない商品1.80%2.00%
紹介料
(1商品1個の売り上げにつき)
1000円1000円

これまではもしもアフィリエイトは本家アソシエイトと同じ料率で運用されていたことで、大きな差はありませんでした。

また、本家アソシエイトは審査がとても厳しいほか、審査に合格した後もPA-APIを利用するためには継続して売り上げを出す必要があります

例え審査に合格しても一定期間(おおむね30日ほど)Amazonアソシエイトでの売り上げが発生しないと、商品検索するためのPA-APIが無効になってしまいます。

(前略)また、発送済み商品売上が過去30日以内に発生していない場合、PA-APIをご利用いただけなくなる恐れがございます。

引用:Amazonアソシエイト

結果としてAmazonアソシエイトが有利

以上のことから、厳しい審査を考えたとしても、料率面で条件の良いAmazonアソシエイトを使って継続して売り上げを出した方が有利だと言えます。

万一Amazonアソシエイトの審査に落ちてしまったとしても、それまでの報酬は支払われるため無駄になることはありません。合格を目指して頑張りましょう!

また、Amazonは商品検索の仕組みが少し複雑なため、迷うことが多いのでこちらに要点をまとめます。

アフィリエイトの方法商品検索の方法条件
Amazonアソシエイト①PA-APIを設定アソシエイトの審査に合格している場合
②Pochopp-assistアソシエイトの審査に合格していない場合、使用できるプラグイン
もしもアフィリエイト経由Pochopp-assist

Amazonで商品検索するには2つの方法があります

ポチップ/Amazon
  1. PA-APIを設定する
  2. Pochipp Assistを利用する

PA-API

Amazonに出品中の商品情報や販売価格等が取得できるAPIであり、Amazonアソシエイト・プログラムが提供するサービスになります。

PA-APIを設定するにはAmazonアソシエイトの審査に合格する、また使い続けるには定期的に売上があることが必要です。

Pochipp Assist

AmazonのPA-APIがなくても商品検索が可能になる、ポチップ専用のプラグイン。

無料で利用できるFree版と、月額180円の通常版があり、それぞれ検索回数に制限があります。

プランによる利用条件の違い
  • Pochipp Assist FREE(無料版):商品検索1日5回まで
  • Pochipp Assist(有料版:月額/180円):商品検索1日50回まで

Amazonの審査に合格したらPA-APIに切り替え、Pochipp Assistは無効化しましょう。(切り替えないとポリシー違反になる可能性があります)

Pochipp Assistについての詳細はこちらの公式ページをご覧ください。

公式 Pochipp Assistとは

ポチップのスタイル、レイアウトをカスタマイズする方法

ポチップではボタンのスタイル、レイアウトを管理画面上で綺麗にカスタマイズできます。

設定方法:「ポチップ設定」→「基本設定」

ポチップ設定の主な設定項目
  • ボックスのデザイン設定
  • リンクボタンのスタイル、色変更
  • 価格の表示・非表示設定
  • 各ボタンの表示テキスト
  • 商品リンク先を別タブで開くかどうか

公式 ポチップでカスタマイズできる6つの便利機能を紹介 で詳しい設定が確認できますのでご確認ください。

ボックスのデザイン設定

個人的にオススメは以下の設定です。

設定項目選択できる項目
レイアウト(PC)●ビッグ
レイアウト(モバイル)●縦並び
画像の配置●左
ボタンスタイル●標準
ボタンの丸み●四角
ボタン幅(PC)●自動フィット
ボタン幅(モバイル)●一列幅
商品の価格表示●表示

設定を変更するとプレビュー画像で確認できるので、ここはお好みのデザインで問題ありません。

各ボタンの表示テキストと色

また各ボタンの表示テキストと色もここで設定できます。

「Amazon」→「Amazonでチェック」といった変更をしたり、ボタンの色をサイトの配色と合わせるといったことも簡単にできてしまいます。

セール情報を表示する方法

ポチップではセール情報をボタンの上に表示する機能があります。

ポチップ/セール

楽天とYahoo!の定期的なセール情報を自動で表示してくれる他、自分で文面の設定もできます。

公式 ポチップを使って商品にセール情報を出す方法

定例セール手動設定自動取得複数セール設定
Pochipp
(無料版)
PochippPro
(有料版)

定期的なセールの自動表示方法

自動で表示されるセール
  • 楽天5と0のつく日キャンペーン
  • Yahoo!ショッピング:5のつく日キャンペーン
  1. 「管理画面」→「ポチップ設定」→「セール」のタブを開きます
  2. 「定期的なキャンペーン」の項目にそれぞれチェックするだけ

セール情報の設定手順

  • STEP1
    「管理画面」→「ポチップ設定」→「セール」のタブを開く

    (PochippProでセールの自動取得を有効化する場合はここでチェックします)

  • STEP2
    セール情報を入力

    それぞれセール名、期間を入力します。

    (この画面はPochippPro版のため表示が少し異なります)

セール情報はセールごとに自分で毎回入力するのはとても手間のかかる作業です。

PochippPro(有料版)ならすべて自動取得・自動表示ができます!!

有料版最大のメリットと言えますのでぜひご検討ください。

セール表示の漏れがなくなりますよ。

ブロックエディタ内で商品検索からリンク設置までをすべて同じ画面でおこないます。

ポチップを使って商品リンクを作成する方法は以下の4パターンです。

  1. 投稿画面から商品リンクを作成する
  2. ポチップの管理画面から商品リンクを作成する
  3. カスタムリンクを追加する
  4. ショートコードを利用する

公式 ポチップを使って商品ブロックを投稿する方法

投稿画面から商品リンクを作成する

  • STEP1
    投稿画面上のブロックから「ポチップ」を選択します。
  • STEP2
    商品を検索する
  • STEP3
    表示したい商品を選択する
  • STEP4
    必要に応じて各ショップでも検索する

    検索しないショップでは、検索結果ページが表示されます。

ポチップの管理画面から商品リンクを作成する

  • STEP1
    ポチップの管理画面から商品リンクを新規作成する

    「新規作成」→「商品を検索」→「この商品を選択」ボタンをクリックします。

  • STEP2
    選択した商品を登録

    商品が表示されたら公開をクリックします。
    公開した商品は「ポチップ管理」から商品を確認できます。

  • STEP3
    登録した商品を呼び出す

    投稿画面ポチップブロックの「登録済み商品を検索」から商品を選択して呼び出します。

右側に表示されるメニューである程度表示する内容をカスタマイズできるので必要に応じて設定しましょう。

カスタムリンクを追加する

ポチップ/カスタム

カスカムリンクを追加する方法もあり簡単です。

投稿画面でポチップのブロックを選択すると、その中に「カスタムボタンのURL」「カスタムボタンのテキスト」という表示が行われます。

ポチップブロックのサイドバーからURLとテキストを入力するだけ!

詳しくポチップ公式サイトをご覧ください。

公式 ポチップでカスタムリンクを作成する方法

ショートコードを利用してリンクを作成する

また、ポチップの商品リンクをショートコードを使って呼び出すこともできます。

公式 ポチップの商品リンクをショートコードで呼び出す方法

  • STEP1
    functions.phpにコードを追加する

    テーマのための関数(functions.php)に一行、ショートコードを使うためのコードを追加します

  • STEP2
    ポチップの管理IDを確認する

    ポチップ管理で管理IDを確認します

  • STEP3
    ウィジェット(カスタムHTML)にショートコードを記述する

    ショートコードは簡単[ pochipp id=”ここに数字を入れるだけ” ]

  • 完成

functions.phpにコードを追加する

ウィジェットでショートコードを使えるようにするためにひとつコード追加が必要です。

こちらのサイトに掲載されているPHPコードを追加しました。

add_filter( 'widget_text', 'do_shortcode' );

functions.phpにコードを追加する場所

子テーマを使用します。

テーマがCocoonの場合

Cocoonの場合は『Cocoon Child』(子テーマ)

外観→テーマファイルエディター→テーマのための関数(functions.php)に追加。

これでショートコードが使える状態になりました^^

Pochipp(ポチップ)の管理IDを確認する

  1. ポチップ管理→商品を登録
  2. 管理IDを確認する

ポチップ管理IDは「ポチップ管理」ページの一覧テーブル右側『ID欄』で確認できます。

ショートコードを記述する

ここまで準備ができたらショートコードを記述します。

ショートコードの書き方

[ pochipp id=”1234567890″ ]

例)ウィジェット(カスタムHTML)で使用する場合

記事ではブロックエディタが使えるので、ウィジェットといったHTMLしか使えないところでショートコードが活躍します。

必要があれば表示するカテゴリーを選択しましょう。

ショートコードに商品IDを入れるだけなのね!完成~♪

Pochipp(ポチップ)への移行プラグインあり(Rinker、もしもかんたんリンク、カエレバ)

ポチップでは他の商品リンク作成ツールから簡単に移行できるプラグインが準備されています。

  • Rinker: ポチりんで移行
  • もしもかんたんリンク: ポチもしで移行
  • カエレバ: ポチレバで移行

公式 移行プラグインについて

迷っているときに移行がワンクリックはありがたいですね!

まとめ/快適便利なポチップライフで売り上げアップを目指しましょう

以上について解説しました。

ポチップは分からないことがあれば調べることでほぼ解決できるといえるほど公式サイトが充実しています。

また、さらに売上アップの工夫満載 Pochipp Proについて(機能、インストール、設定方法)、こちらの記事で具体的に解説しているのでご覧ください。

WordPressプラグイン/Pochipp(ポチップ)

  • 商品リンク簡単作成
  • セール機能表示
  • らくらくデザイン

ポチップを上手に使って快適に売り上げアップを狙えるブログ運営をしましょう!

Comment

タイトルとURLをコピーしました