サイト型トップページの作り方を公開しています!Check

Cocoonタブブロック|複数デザインをサイドバーで切り替えるカスタマイズ

アイキャッチ|タブブロック Cocoon
Cocoon
記事内に広告が含まれています

Cocoonテーマには、直感的にタブ切り替えができる便利な「タブ」ブロックが標準搭載されています。(Cocoon 2.7.3~)

  • Tab 1
  • Tab 2
  • Tab 3

ここに内容を入力します。

ここに内容を入力します。

ここに内容を入力します。

これ便利!スタイルが他にも簡単に選べたら嬉しいな。

そこでこの記事では、簡単操作で切り替えられる表示タイプ3×10種類のスタイルをタブブロックに追加するカスタマイズを紹介します。サイドバーから選ぶだけでブログのデザイン性が一気にアップ。初心者でも簡単に実現できる手順をお届けします。

カスタマイズ内容
  • サイドバーから簡単操作
    クリック操作だけで表示タイプ3×10種類のデザインが選べます。
  • 同一ページ内で複数のデザイン使用
    異なるデザインを同じページ内で自由に組み合わせできます。
  • 簡単な実装手順
    コードを2か所に貼り付けるだけで完了、作業時間は5分程度です。
    • 一度の設定で、サイト全体で繰り返し使えます。
      • 不要になった場合、追加したコードを削除することで元に戻ります。
  • 追加カスタマイズ
    • タブの色を変える
    • タブを中央寄せにする

有料テーマのような操作性が手軽に実現できます!

他のブロックデザイン切り替え方法も紹介しています。よく使うブロックがありましたらお試しください。

スポンサーリンク

この記事を書いた人

はるみです
吹き出し/女性
  • ブログ好きな40代主婦
  • CocoonサイトをCSSでカスタマイズ
  • 2020年1月1日ブログ開設
  • ドメインパワー40
  • 2023年~有料記事公開
    • →累計370件(月間約20件)購入いただいています

実装イメージ|Cocoonタブブロック

当カスタマイズの目的は、以下の複数スタイルをサイドバーから簡単に選択することです。Cocoonデフォルトのほか、表示タイプ3×10種類追加しています。実用性の高いシンプルなデザインを厳選しました。

クリックするだけで簡単切り替え

以下、タブブロック実際の表示例を掲載するので参考にしてください。

デフォルトスタイル

  • Tab 1
  • Tab 2
  • Tab 3

Cocoonのデフォルトです。

1-横スクロールタイプ

  • タブが横一列に並び、幅を超えた場合には標準設定で横スクロールが有効になります。
  • Tab 1
  • Tab 2
  • Tab 3
  • Tab 4
  • Tab 5
  • Tab 6
  • Tab 7
  • Tab 8
  • Tab 9
  • Tab 10
  • Tab 11
  • Tab 12
  • Tab 13
  • Tab 14
  • Tab 15

選べる10スタイル
  • 1-1 外枠付き
  • 1-2 シンプル
  • 1-3 吹き出し
  • 1-4 丸
  • 1-5 丸吹き出し
  • 1-6 シンプル(ボーダー)
  • 1-7 吹き出し(ボーダー)
  • 1-8 丸(ボーダー)
  • 1-9 丸吹き出し(ボーダー)
  • 1-10 下線

1-1 外枠付き/横スクロール

  • Tab 1
  • Tab 2
  • Tab 3
  • コンテンツ部分の外枠付きのスタイルです
  • タブ間の余白をなくしてフィットさせています

コンテンツ

コンテンツ

1-2 シンプル/横スクロール

  • Tab 1
  • Tab 2
  • Tab 3

背景色だけのシンプルなスタイルです。

1-3 吹き出し/横スクロール

  • Tab 1
  • Tab 2
  • Tab 3

吹き出しスタイルです。

1-4 丸/横スクロール

  • Tab 1
  • Tab 2
  • Tab 3

タブの形を丸くしたスタイルです。

1-5 丸吹き出し/横スクロール

  • Tab 1
  • Tab 2
  • Tab 3

タブの形を丸くした、吹き出しスタイルです。

1-6 シンプル(ボーダー)/横スクロール

  • Tab 1
  • Tab 2
  • Tab 3

タブに枠線をつけた白抜きスタイルです。

1-7 吹き出し(ボーダー)/横スクロール

  • Tab 1
  • Tab 2
  • Tab 3

タブに枠線をつけた吹き出しスタイルです。

1-8 丸(ボーダー)/横スクロール

  • Tab 1
  • Tab 2
  • Tab 3

タブに枠線をつけ、タブの形を丸くしたスタイルです。

1-9 丸吹き出し(ボーダー)/横スクロール

  • Tab 1
  • Tab 2
  • Tab 3

タブに枠線をつけ、タブの形を丸くした吹き出しスタイルです。

1-10 下線/横スクロール

  • Tab 1
  • Tab 2
  • Tab 3

シンプルな下線のスタイルです。

2-タブ均等配置+横スクロールタイプ

  • タブ幅が自動的に均等に配置されレイアウトが整います。
  • Tab 1
  • Tab 2
  • Tab 3

  • Tab 1
  • Tab 2
  • Tab 3

  • 幅を超えた場合には横スクロールが有効になります。
  • Tab 1
  • Tab 2
  • Tab 3
  • Tab 4
  • Tab 5
  • Tab 6
  • Tab 7
  • Tab 8
  • Tab 9
  • Tab 10
  • Tab 11
  • Tab 12
  • Tab 13
  • Tab 14
  • Tab 15

選べる10スタイル
  • 2-1 外枠付き
  • 2-2 シンプル
  • 2-3 吹き出し
  • 2-4 丸
  • 2-5 丸吹き出し
  • 2-6 シンプル(ボーダー)
  • 2-7 吹き出し(ボーダー)
  • 2-8 丸(ボーダー)
  • 2-9 丸吹き出し(ボーダー)
  • 2-10 下線

2-1 外枠付き/均等配置+横スクロール

  • Tab 1
  • Tab 2
  • Tab 3
  • コンテンツ部分の外枠付きのスタイルです
  • タブ間の余白をなくしてフィットさせています

コンテンツ

コンテンツ

2-2 シンプル/均等配置+横スクロール

  • Tab 1
  • Tab 2
  • Tab 3

背景色だけのシンプルなスタイルです。

2-3 吹き出し/均等配置+横スクロール

  • Tab 1
  • Tab 2
  • Tab 3

吹き出しスタイルです。

2-4 丸/均等配置+横スクロール

  • Tab 1
  • Tab 2
  • Tab 3

タブの形を丸くしたスタイルです。

2-5 丸吹き出し/均等配置+横スクロール

  • Tab 1
  • Tab 2
  • Tab 3

タブの形を丸くした、吹き出しスタイルです。

2-6 シンプル(ボーダー)/均等配置+横スクロール

  • Tab 1
  • Tab 2
  • Tab 3

タブに枠線をつけた白抜きスタイルです。

2-7 吹き出し(ボーダー)/均等配置+横スクロール

  • Tab 1
  • Tab 2
  • Tab 3

タブに枠線をつけた吹き出しスタイルです。

2-8 丸(ボーダー)/均等配置+横スクロール

  • Tab 1
  • Tab 2
  • Tab 3

タブに枠線をつけ、タブの形を丸くしたスタイルです。

2-9 丸吹き出し(ボーダー)/均等配置+横スクロール

  • Tab 1
  • Tab 2
  • Tab 3

タブに枠線をつけ、タブの形を丸くした吹き出しスタイルです。

2-10 下線/均等配置+横スクロール

  • Tab 1
  • Tab 2
  • Tab 3

シンプルな下線のスタイルです。

3-タブ均等配置+自動改行タイプ

  • タブ幅が自動的に均等に配置されレイアウトが整います。
  • 幅を超えた場合には自動改行され、タブ全体が表示されます。スクロールバーは表示されません。
  • Tab 1
  • Tab 2
  • Tab 3
  • Tab 4
  • Tab 5
  • Tab 6
  • Tab 7
  • Tab 8
  • Tab 9
  • Tab 10
  • Tab 11
  • Tab 12
  • Tab 13
  • Tab 14
  • Tab 15

選べる10スタイル
  • 3-1 外枠付き
  • 3-2 シンプル
  • 3-3 吹き出し
  • 3-4 丸
  • 3-5 丸吹き出し
  • 3-6 シンプル(ボーダー)
  • 3-7 吹き出し(ボーダー)
  • 3-8 丸(ボーダー)
  • 3-9 丸吹き出し(ボーダー)
  • 3-10 下線

3-1 外枠付き/均等配置+自動改行

  • Tab 1
  • Tab 2
  • Tab 3
  • Tab 4
  • Tab 5
  • コンテンツ部分の外枠付きのスタイルです
  • タブ間の余白をなくしてフィットさせています

コンテンツ

コンテンツ

3-2 シンプル/均等配置+自動改行

  • Tab 1
  • Tab 2
  • Tab 3
  • Tab 4
  • Tab 5

背景色だけのシンプルなスタイルです。

3-3 吹き出し/均等配置+自動改行

  • Tab 1
  • Tab 2
  • Tab 3
  • Tab 4
  • Tab 5

吹き出しスタイルです。

3-4 丸/均等配置+自動改行

  • Tab 1
  • Tab 2
  • Tab 3
  • Tab 4
  • Tab 5

タブの形を丸くしたスタイルです。

3-5 丸吹き出し/均等配置+自動改行

  • Tab 1
  • Tab 2
  • Tab 3
  • Tab 4
  • Tab 5

タブの形を丸くした、吹き出しスタイルです。

3-6 シンプル(ボーダー)/均等配置+自動改行

  • Tab 1
  • Tab 2
  • Tab 3
  • Tab 4
  • Tab 5

タブに枠線をつけた白抜きスタイルです。

3-7 吹き出し(ボーダー)/均等配置+自動改行

  • Tab 1
  • Tab 2
  • Tab 3
  • Tab 4
  • Tab 5

タブに枠線をつけた吹き出しスタイルです。

3-8 丸(ボーダー)/均等配置+自動改行

  • Tab 1
  • Tab 2
  • Tab 3
  • Tab 4
  • Tab 5

タブに枠線をつけ、タブの形を丸くしたスタイルです。

3-9 丸吹き出し(ボーダー)/均等配置+自動改行

  • Tab 1
  • Tab 2
  • Tab 3
  • Tab 4
  • Tab 5

タブに枠線をつけ、タブの形を丸くした吹き出しスタイルです。

3-10 下線/均等配置+自動改行

  • Tab 1
  • Tab 2
  • Tab 3
  • Tab 4
  • Tab 5

シンプルな下線のスタイルです。

スポンサーリンク

Cocoonタブブロックの使い方

  • Step1
    ブロックメニューを選択

    投稿や固定ページの編集画面で、「+」ボタンから「タブ」ブロックを挿入します。

    ※「タブ」で検索すると3種類のブロックが表示されますが、ここで選ぶのは「タブ」ブロックです。

  • Step2
    タブブロックの設定をおこなう
    • タブの見出しの設定
      • サイドバーの設定メニューで各タブの見出しを入力します。見出しが変更されると、即座にプレビューにも反映されます。
    • タブの削除
      サイドバーの設定メニューから、不要なタブを削除することが可能です。
    • タブの追加
      • 新しいタブを追加したい場合は、ブロック内の「+」ボタンをクリック。新しいタブが即座に作成され、サイドバー設定にも追加されます。
  • Step3
    タブのコンテンツ入力

    各タブに表示する内容は、タブ内のブロックエリアに直接入力します。テキスト、画像、リストなど自由にレイアウトできます。

  • 完成

    以上のステップで、見た目も使い勝手も良いタブ切り替えが簡単に作成できます!

スポンサーリンク

Cocoonタブブロックのカスタマイズ

タブブロックのカスタマイズをいくつか紹介します。

タブの色の変更方法

タブの色はCSS(カスタムプロパティ:CSS変数)を使って変更できます。

  • Tab 1
  • Tab 2
  • Tab 3

  • Tab 1
  • Tab 2
  • Tab 3

以下のコードはタブの色を変更するためのCSS変数を定義しています。このCSSを追加して、カラーコード部分をお好みのコード変更します。

:root {
    --cocoon-tab-label-color: #f2f2f2; /* タブの背景色 */
    --cocoon-tab-label-active-color: #dbb6a2; /* 選択したタブの背景色 */
}

変数の内容

  • --cocoon-tab-label-color: タブ全体の背景色を定義します。
    • デフォルトは#f2f2f2(薄いグレー)が設定されています。
  • --cocoon-tab-label-active-color: 選択されているタブの背景色を定義します。
    • デフォルトは#404453(ダークグレーに近い色)が設定されています。

CSS変数のメリット

  • 同じスタイルを複数箇所で再利用できます。
  • 色の変更をおこないたい場合、CSS変数を一箇所変更するだけでサイト内すべての箇所に反映されるので、管理が楽になります。

詳しいCSSカスタムプロパティの解説は、以下のページを参考にしてください。

カラーコードを調べるにははこちらのサイトが便利です。

タブを中央寄せにする方法

タブを均等配置にしない場合デフォルトでは左寄せで表示されますが、中央寄せにすることもできます。

  • Tab 1
  • Tab 2
  • Tab 3

  • Tab 1
  • Tab 2
  • Tab 3

以下のCSSを追加します。

.tab-label-group {
    justify-content: center;/*タブを中央寄せ*/
}

特定のブロックだけスタイルを変更する方法

「追加CSSクラス」を使うことで、サイト全体ではなく特定のブロックにだけスタイルを適用することができます。詳しくは以下の記事を参考にしてください。

スポンサーリンク

Cocoonタブブロック|カスタマイズの注意点と特徴

イメージ画像/ポイント

カスタマイズはスキンやサーバー環境の影響を受けることがあるため、以下の注意点を確認しながら進めてください。

  • スキンによる影響
    • 当カスタマイズはスキン「なし」で検証しています。お使いのスキンによってはスタイルの重複等で表示が崩れる場合があります。
  • 子テーマを利用
    • 子テーマを使用することで安全性を確保しています。
    • 万が一不要になった場合は、追加したコードを削除することでデフォルトに戻せます。
  • PHPエラーが発生した場合の対処
    エラー表示が出て保存できない場合、以下の項目を確認してください。
  • WAF設定
    サーバーのWAF(Web Application Firewall)がONになっているか確認してください。必要に応じて一時的に設定を解除し、作業完了後に元に戻すことで対応可能です。
  • ベーシック認証
    • サーバー側でアクセス制限(ベーシック認証)を設定していませんか。設定が有効な場合、エラーで編集できない可能性があります。
スポンサーリンク

実装手順|Cocoonタブブロックのデザインをサイドバーで切り替えするカスタマイズ

実装手順は以下の2ステップ。2ヶ所にコードを設定するだけなので作業時間は5分ほどです。

PHPの設定

スタイル切り替えをエディタに追加

PHPを貼り付ける場所は、ダッシュボード→「外観」→「テーマファイルエディター」→Cocoon Child: テーマのための関数 (functions.php)です。

CSSの設定

各スタイルを指定する

CSSを貼り付ける場所は、ダッシュボード→「外観」→「テーマファイルエディター」→Cocoon Child: スタイルシート (style.css)です。

カスタマイズ前にバックアップをおこないましょう。

ここから先は有料公開です。コピペで実装できる具体的なコードを掲載します。

特定商取引法に基づく表記
サイト名Turicco
サイトURLhttps://turicco.com/
お問い合わせhttps://turicco.com/contact/
購入方法コンテンツ販売サービス、codoc(コードク)を利用しています。
詳しくは購入者向けFAQをご覧ください。
納品方法記事公開
販売価格500円
お支払い
方法
クレジットカード、デビットカード、プリペイド型クレジットカード、Apple Pay、Google Pay、コンビニ決済
※クレジットカード情報はSSLで暗号化され、決済システムサービスを提供するStripe社に直接送信されます。管理人が知ることはありませんのでご安心ください。
返金・キャンセルについてcodoc株式会社利用規約 第10条(返金)に基づき、原則として購入いただいた記事のキャンセル、返金等を受けられないことを了承ください。

Comment コメントはこちらへ

タイトルとURLをコピーしました