サイト型トップページの作り方を公開しています!Check
Cocoon

Cocoonタイムラインブロック|SWELL風カスタマイズ3つのデザインで汎用性アップ!

Cocoonのタイムラインブロックについて。タイムラインはテーマ独自のブロック機能の一つで、手順や流れを視覚的に表すために便利です。\使っていますか?/「Cocoonをもっと使いこなしたい」「SWELLの洗練されたデザインに憧れるけど、テー...
Cocoon

Cocoonの通知エリアをカスタマイズ!流れる文字アニメーションとボタンを設定する方法

Cocoonでは、テーマ標準機能を使って通知エリアを簡単に表示できます。通知エリアは、サイト訪問者に重要なメッセージを伝えたり、特定のページへ誘導するための便利な機能です。この記事では、以下の通知エリアのカスタマイズ方法を紹介します。通知エ...
設定

WordPressでブログを始めたい|開設直後にやるべき初期設定を優先度別に紹介

WordPressをインストールしたばかりだと「まず何をすればいいの?」と迷うことがありますよね。実は、最初にしっかりと初期設定をしておくことで今後のサイト運営がぐっとスムーズになります。逆に言えば、ここをおろそかにすると「後で手間のかかる...
Cocoon

Cocoonボックスメニューのカラム数をクリックで変更する|2〜6列対応のカスタマイズ方法

WordPressの無料テーマ「Cocoon」には、サイト内の導線設計に便利な「ボックスメニュー」機能があります。見た目がシンプルでアイコン付きのメニューをブロック形式で直感的に配置できるため使っているサイトを多く見かける定番機能。以下の3...
アフィリエイト

ポチップ|Amazonで商品検索する方法まとめ

ポチップを使う場合、Amazonアソシエイトの審査に合格しているかどうかで検索方法が変わってきます。この記事では、Amazonの商品検索に焦点を当て、状況に応じた3つの方法を初心者の方にもわかりやすくまとめました。ご自身のステップに合った検...
Cocoon

Cocoonブログカードをおしゃれに!11パターンCSS簡単カスタム

SWELLではブログカードの表示スタイルを選べるんだって!それならCocoonでもできそうだね、やってみよう。この記事でご紹介するカスタマイズは、ブログカードの表示したいスタイル(タイトル・サムネイル・抜粋文・URLなど)を選択し、用途に合...
Cocoon

Cocoonの白抜きボックスをカスタマイズ|複数スタイルと簡単切り替え方法を解説

Cocoonテーマの「白抜きボックス」、使っていますか?箇条書きリストなどのブロックが挿入できるボーダー色や背景色を自由に変更できるシンプルなデザインながら使い勝手の良さが抜群!視認性が高い万能ボックスですが...「もっとデザインにバリエー...
Cocoon

Cocoon検索ボックスをアピールエリアに表示する方法【ショートコードで簡単対応】

Cocoonの「アピールエリア」、もっと活用してみませんか?「少しデザインに工夫を加えたい」「訪問者が目的の記事にすぐたどり着けるようにしたい」そんなときにおすすめなのが、検索フォームの設置。この記事では、Cocoonテーマのアピールエリア...
Cocoon

Cocoonでフルワイドデザイン!幅いっぱいのおしゃれなトップページの作り方

WordPressテーマ「Cocoon」はシンプルで使いやすい一方、有料テーマのSWELLのような洗練されたフルワイドデザインを再現するにはちょっとしたコツが必要です。「おしゃれなトップページにしたい」「全幅の背景色や画像で目を引くデザイン...
設定

エックスサーバー|サブドメイン設定で2つめのブログ(複数サイト)を作る方法

もうひとつブログを作りたいな~ブログを運営してしばらくすると、別のジャンルに方向転換したい、雑記ブログだけど伸びているジャンルを特化して別サイトに独立させたいなどなど...新しく別サイトを作りたいと思うことがあるのではないでしょうか。選択肢...
設定

エックスサーバーでWordPressのパーマリンク変更|SEOに与える影響と対策

WordPressのURL(パーマリンク)を「日付+投稿名」から「投稿名」に変えたい場合。「設定を間違えてアクセスできなくなったらどうしよう…」「SEOに悪影響が出ないか心配…」そんな不安で、なかなか一歩を踏み出せずにいませんか?この記事で...
テーマ共通

同じページ内にジャンプ!HTMLを利用したアンカーリンクの設定方法

この記事では、アンカーリンクの設定方法と効果的な使い方について解説します。アンカーリンクはページ内の特定の位置や他のページの特定の場所に直接ジャンプするリンクのこと。ユーザーが目的の情報に素早くアクセスできるため、長いページやナビゲーション...
テーマ共通

CSSでなめらかに点滅させる方法(コピペOK)

この記事では、CSSを使って要素をなめらかに点滅させる方法を紹介します。要素を点滅させるアニメーションは視認性を高め、注目を引く際に便利です。\例えばこの部分の文字を点滅/ゆっくりなめらかに点滅するイメージですこのように文字を点滅させたい方...
アフィリエイト

ポチップ vs もしもアフィリエイト(かんたんリンク)比較|物販するならどちらが使いやすい?

「かんたんリンク」と「ポチップ」って何が違うの?どっちを使ったほうが収益につながるの?アフィリエイトを始めたばかりの方にとって、2つのリンク作成ツールは似て見えるかもしれません。でも実は、機能や使い勝手、導入のハードルに大きな違いがあります...
テーマ共通

Webデザインの強い味方!ChromeデベロッパーツールでCSSセレクタを調べる方法

このような方向けの記事ですCSSを使ったカスタマイズに興味があるHTMLとCSSの基本を知りたいデベロッパーツールの使い方を学びたいWebデザインやサイトカスタマイズにおいて、「要素のCSSセレクタを調べる」ことは必須スキルです。「デベロッ...
Cocoon

Cocoonカスタマイズの基本|HTML・CSSの編集方法

「もう少し見やすくしたいな」「デザインをちょっと変えてみたい…」WordPressを使っていると、そんなふうに感じることがありますよね。そんなときに役立つのがHTMLやCSSの編集です。ほんの少し手を加えるだけでもサイトの見た目や使いやすさ...
テーマ共通

サイトに「動き」をつけるCSSアニメーション|基本的な指定方法を覚えよう

この記事では、CSSアニメーションの基本的な指定方法やプロパティの使い方について解説します。サイトに「動き」といえばJavascriptが必要?なイメージがあるかもしれませんが、アニメーションを使うことでCSSでもウェブページに動きをつける...
アフィリエイト

ポチップ対応ASP一覧と選び方・設定方法|Amazon・楽天・Yahoo提携できるサービスを比較

商品リンクをまとめて表示できる「ポチップ」は、アフィリエイト初心者にも大人気。この記事では、始めに迷いそうな疑問に答えながら自分に合ったASP選びのコツを紹介します。どのASPに登録すればいい?Amazonアソシエイト楽天アフィリエイトバリ...
Cocoon

Cocoonテーブル(表)の中にリンクボタンを置く方法|簡単・視認性アップでクリック率も向上

比較表・料金表・アフィリエイト表などを、もっと見やすく・わかりやすくしたい!そんなときに便利なのが「表の中にリンクボタンを設置する方法」です。WordPress無料テーマ「Cocoon」では、ブロックエディタとインラインタグを使えば簡単にボ...
Cocoon

Cocoonナビカードの使い方|目立たせたい記事をピックアップ表示する方法、リボンのカスタマイズ

Cocoonテーマには、特定の記事やコンテンツを目立たせたいときに便利な『ナビカード』機能が標準搭載されています。ピックアップしたい記事を表示できるだけでなく、リボンの装飾や表示形式の選択など自由度の高いカスタマイズもできます。新着記事や人...
スポンサーリンク