「かんたんリンク」と「ポチップ」、どちらを使えば収益アップにつながるの?
アフィリエイトを始めたばかりの方にとって、この2つのリンク作成ツールはよく似て見えますが、実はできることや成果の出やすさに大きな差があります。
この記事では、両方を実際に使ってきた私が 機能・デザイン・使いやすさ・収益性 の4つの視点から比較。ブログに合ったツール選びをサポートします。
結論として、収益性・機能・デザインを重視するなら「ポチップ」がおすすめです。
ポチップで商品リンクを作る前に、ASPへの登録が必要です。初心者におすすめなのは「もしもアフィリエイト」。登録後すぐにかんたんリンクやAmazonリンクの作成が可能です。
ポチップとかんたんリンクの違いざっくり比較|一目で違いを把握
まずは一目で違いがわかるように、ポチップとかんたんリンクを一覧で比べてみましょう。
「ざっくり違いを把握したい!」という方は、この表をチェックするだけで方向性がつかめます。
比較項目 | ![]() | ![]() |
---|---|---|
サービス形式 | WordPress公式プラグイン(無料/Pro:月550円・年5,000円) | Webサービス(無料) |
対応ブログ | WordPressのみ | すべて(はてな・ライブドア等) |
導入の手軽さ | プラグイン+ASP設定(30分) | Web登録のみ(5分) |
ASP連携 | 複数対応(Amazonアソシエイト、楽天、Yahoo!、もしもなど) | もしも経由(Amazon、楽天、Yahoo!) |
デザイン性 | 高(カスタム色・レイアウト) | シンプル(CSSで調整) |
セール情報表示 | 無料版:手動 有料版:自動 | なし |
価格表示 | 選択可(最新価格自動反映) | なし |
カスタムボタン追加 | 2つまで追加OK | なし |
商品画像 | 1枚表示 | 複数表示 |
商品登録 | 任意の商品を登録・再利用可 | 不可(都度検索) |
自動リンク切れチェック | 条件付き(Pro版) | なし |
公式サイト | Pochipp | もしもアフィリエイト |
選び方のポイント
比較表を見て「どっちを使えばいいか迷う…」方は、以下のポイントで判断すると自分に合ったツールを選びやすくなります。
- WordPressを日常的に使っている
- Amazonアソシエイトを利用 or 利用予定
- 収益性・デザイン・機能を重視したい
- 編集画面から直接リンクを作りたい
→ 見た目・機能・収益性すべて重視なら、ポチップがおすすめ。
- WordPress以外のブログサービスを使っている
- Amazonアソシエイトの審査にまだ通っていない
- 導入や設定をできるだけ簡単にしたい
- 初心者でまず手軽に始めたい
→ 手軽さと汎用性重視なら、まずはかんたんリンクから
ポチップとは?

画像出典:ポチップ
公式サイト:https://pochipp.com/
ポチップはWordPress専用の無料プラグインで、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの商品リンクをひとつにまとめて表示できます。
ブログ初心者から中級者まで幅広く利用されており、特に 収益性とデザイン性のバランスが優れている点 が魅力です。

主な特徴
機能
- 複数ショップまとめ表示
Amazon・楽天・Yahooをひとつのリンクボックスに集約。読者が選びやすく、クリック率・購入率が向上。 - 商品情報の自動取得(Amazon PA-API連携)
商品名・価格・画像を自動で取得でき、情報更新の手間を削減。 - Pro版限定機能
セール情報自動更新、クリック率分析、リンク切れチェックなど、収益改善につながる高度な機能を搭載。
デザイン
- 統一感のあるおしゃれなボタンデザイン
- CSS不要で、初期設定のままでも美しい見た目
- サイト全体のブランド感を損なわず導入できる
使いやすさ
- WordPressブロックエディタ完全対応
- プレビューを見ながら直感操作でリンク作成可能
- HTMLやショートコード不要で、初心者でもスムーズに導入できる

収益性
- 複数ASPに対応(Amazonアソシエイト・もしも・楽天アフィリエイト・バリューコマースなど)
- 読者が「自分の利用しているショップ」で購入できるため成約率アップ
- Pro版ではセール情報やクリックデータを活用し、収益最大化が可能
対応ASPとショップ(Amazon、楽天、Yahoo!など)
ショップ名 | 経由するASP |
---|---|
※Amazon | Amazonアソシエイト or もしもアフィリエイト |
楽天市場 | 楽天アフィリエイト or もしもアフィリエイト |
Yahoo!ショッピング | バリューコマース or もしもアフィリエイト |
補足:Amazon連携について
Amazonで商品検索・情報を自動取得するには「PA-API」連携が必要です。ただし、過去30日で3件以上の売上があるアカウントが条件。
どのASPを選べばいいの?と迷ったらこちら!
ポチップ対応ASP一覧と選び方|Amazon・楽天・Yahoo提携できるサービスを比較
料率・管理のしやすさ・初心者向けのおすすめまで、わかりやすくまとめています。
このように、ポチップはデザイン性・機能性・収益性のバランスに優れた商品リンク作成ツールです。次に、「もしもアフィリエイトのかんたんリンク」との違いについて詳しく見ていきましょう。
もしもアフィリエイトの「かんたんリンク」とは?

画像出典:もしもアフィリエイト
公式サイト:https://af.moshimo.com/
「かんたんリンク」は、もしもアフィリエイトが提供する無料ツールで、楽天市場・Amazon・Yahooショッピングの3社をまとめて掲載できる商品リンクを、Web上で簡単に作成できます。
WordPressはもちろん、はてなブログやAmebaブログ、noteなどにも対応しており、ブログ初心者にとって手軽に使えるツールとして広く活用されています。
プラグイン不要・無料で使える点が魅力です。
主な特徴
機能
- 楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピングの3ショップをまとめて表示可能
- Amazon PA-API不要 → Amazonアソシエイト未合格でも商品リンクを作れる
- ASPは「もしもアフィリエイト」経由に限定
- 商品情報の自動更新やクリック計測機能はなし
デザイン
- もしもアフィリエイト標準のシンプルデザイン
- ポチップのようにカスタマイズ性や装飾はほぼなし(CSSでは可能)
- 画像・商品名・ボタンが縦並びで表示される定型レイアウト
使いやすさ
- プラグイン不要・無料 → ブラウザで生成したHTMLをブログにコピペするだけ
- WordPress以外(はてなブログ・Amebaブログ・noteなど)にも対応
- 初心者でも直感的に操作可能

収益性
- 複数ショップ表示ができるため「取りこぼし」を防げる
- ただし、セール情報自動表示やクリック率分析などは非対応
- 成約率を高める工夫は少なめ → 本格的に稼ぐには物足りない
対応ASPとショップ(Amazon、楽天、Yahoo!など)
かんたんリンクが対応しているASPとショップは以下のとおり。
ASPは「もしも経由」のみです。
ショップ名 | 経由するASP |
---|---|
Amazon | もしもアフィリエイト経由のみ |
楽天市場 | |
Yahoo!ショッピング |
かんたんリンクの補足
かんたんリンクは、Amazon PA-APIが不要なため、Amazonアソシエイトに合格していない初心者でもAmazon商品リンクを作成可能です。
ポチップとの違いとして、商品情報の自動取得やデザインカスタマイズなどの機能は非対応。
その代わり、「とにかく簡単・軽い・すぐ使える」ことに特化しています。
かんたんリンクは、ブログ初心者やこれからアフィリエイトを始めたい人に最適なリンク作成ツールです。一方で、ブログの規模が大きくなったり、機能性やデザイン性を重視したい場合はポチップの導入を検討するのもおすすめです。
結論|収益性・機能・デザイン重視ならポチップ
ポチップはWordPress専用のプラグインで、以下の理由から収益性・機能・デザインのバランスが優れています。
まとめ|まずは無料版から試して、収益を伸ばすならPro版へ
この記事では、ポチップとかんたんリンクの違いや特徴を比較してきました。
- まずは無料版で操作感や使いやすさを体験(ポチップまたはかんたんリンク)
- ブログ運営に慣れてきたら、収益性・機能性を高めるためにポチップProを導入
- ASPやリンク作成方法に応じて、最適なツールを使い分け
- かんたんリンク → もしもアフィリエイトに無料登録ですぐ利用可能
もしもアフィリエイトに無料登録する
- ポチップ → WordPressプラグインからインストール可能(Amazon・楽天・Yahooと提携すればすぐ使える)
Pochipp公式サイトを見る
Comment 記事の感想を書き込んでいただけると幸いです