連休最終日はやっと穏やかに晴れました~^^
アジが釣りたくなったので久しぶりに南下することにします。
今回は二カ所の釣り場を回った釣行レポートになります。
- 釣行日:2016.10.10(月)
- 10:00~12:00 袖ヶ浦港
- 12:00~15:00 長浦港
- 天気:晴れ
- 潮 :長潮
- 狙い:アジ、イワシ、サバ
アジを釣るため袖ヶ浦港へ
袖ヶ浦の状況
ここにはとても広くて釣りしやすいこともありファミリーがいっぱいです。
先に釣りをされていたお父さんに状況を聞いてみると、

豆アジがたまに混じるくらい、イワシは嫌になるくらい釣れるんだけどねー(笑)
とのことで、さっそく我々も始めます。
袖ヶ浦で実釣
トリックサビキを落としてみます。

すると、イワシがポツポツ。
豆アジ、ポツ……

しーん……
アジどころかイワシもたまにしかきません。
うーん、つまらない (´ε` )
嬉しいいただきもの
そこへ1台の車が止まり運転していたおじさまが「ハゼいらない??」と。なんでも近くの川で釣れたというハゼをいただいてしまいました!


こんなにハゼが釣れたら楽しそう。感謝ですー^^
続いて長浦港へ
長浦港の状況

サバが釣れてるよ。
お近くの方に状況を聞くとサバが釣れているそう。
サバ!
釣れるなら何でもいいのでやってみることに。
長浦港で実釣
先ほどと同じトリックサビキを再度準備して投入します。
(トリックはコマセがあるので移動すると準備が面倒なんですよね…)
すると……
おぉ、アジの3連!!

トリックを使っているからかアジがきます☆
あとはたまにサバちゃん。

サビキ釣りは釣れると子供達も楽しいねっ!

アクシデント/スピード餌ツケ器が海に落下
その途中で、次男がアミコマセ約1kg分と共に、トリックサビキのスピード餌ツケ器を海に落としてしまいます。

oh!no!
本日の釣り強制終了( T∀T)
海のゴミを増やしてしまう結果となり、溜息のでるようなアクシデントではありましたが……
狙いのアジを含めてサビキ御三家を楽しむことができました。

袖ヶ浦・長浦港/本日の釣果
- アジ 19匹
- イワシ 30匹
- サバ 13匹
- ハゼ 16匹(いただきもの)
- サバ 18匹(いただきもの)

袖ヶ浦・長浦港で釣れた魚/お料理
子供達を寝かせてからせっせとさばきました~。
ハゼのマリネ

アジとイワシの南蛮漬け

サバの竜田揚げ

小物達でしたが美味しくいただきました〜(*^o^*)
ひとこと
場所の移動は賭けのようなものでだいたい上手くいかないことが多いけど、今回は移動が吉とでたように思います。
Comment