茨城県の海岸で潮干狩り!ハマグリ&ちょい釣り

アイキャッチ/ハマグリ茨城
スポンサーリンク

ゴールデンウィーク初日は、干潮時間に間に合わなかった前回の潮干狩りリベンジに挑戦です(・ω・o)ノ

潮干狩りと釣りの二本立てプランができる場所があるよー。

このブログを読んで下さった方からこんな情報をいただき、せっかく丁寧に教えていただいたので、少し遠いところだったけどその海岸へ行ってみることにしました。

スポンサーリンク

潮干狩りリベンジ編

日時 2016年4月29日 (金)

この日の干潮は14時頃。
釣り具屋さんに寄り道しながらまるまる3時間かかってとある海岸に到着です。遠かった!けど干潮時間には間に合います(^^)v

到着してみると広がる青空に綺麗な砂浜と海!潮干狩りをしている人がたくさんいます(^^ )

20160429_波崎海岸

駐車場からてくてくと波打ち際へ歩き、熊手を持ってホリホリスタート♪

すぐに大波がざっぷ~ん!!

すぐ後ろにいた次男くんが転んでしまい、海水と砂まみれで大泣き。着替えのためにパパと途中退場になり、長男と私で頑張ることにします(o゜▽゜)o

20160429_波崎海岸潮干狩り

ひと掘り、ふた掘り、カツン、コツンと貝が触れます。釣りで言えばアタリですねb(*^ー゜)♪

長男は掘った貝を網に入れる係。戻ってきたパパは次男を抱っこしたままなので、実質私1人で掘り続けます!ひと掘りするとザクザクと何個も出てくるコロニーがあってつい夢中に(笑)

20160429_波崎海岸潮干狩り(自分)

ときどきくる大波にズボンから髪の毛までずぶ濡れになった私。しかも途中で指の皮がめくれて激痛、ヤケドしたようになってしまいました……(手袋しておけばよかった)

そうこうして2時間半の収穫。
じゃーん (*´∀`)

20160429_波崎海岸ハマグリ

全部ハマグリだそうです♪

車に戻ってさあ着替えようと思ったら、子供達のは準備していたけど自分の着替えがないんでした。私パンツまで冷たい海水で濡れてるんですけど…(゚∀゚ )サムイヨ-

釣り編ではハゼ

潮干狩りで全力を使い既に力尽きた感はあるけども、そのあとはお隣の港で少しだけ釣りをします。

パパさんが30分ほどで1匹釣りました♪久々のハゼたんおめでと~(*´∀`)

20160429_波崎ハゼ

ほんのちょい釣り終了(笑)
また3時間かけて帰路に着いたのでした。

ハマグリを美味しくいただきます

収穫したハマグリを砂抜きします。

20160429_ハマグリ

次の日の朝食はハマグリのお吸いもの。

20160429_ハマグリのお吸い物

そして夕食にハマグリとシメジの酒蒸し。

20160429_ハマグリの酒蒸し

自然のものなので無料なのも嬉しいところ。

一人あたり1kgまで、漁具等は使用禁止、3cm未満のものはとらない、のルールはあります

家族で楽しめる素敵な場所だったので、ブログを通して情報をいただいたことに感謝。また行ってみたいと思います(*´∀`人 ♪

執筆:翌日、腰から下の筋肉痛で苦しむママでした。

Comment

タイトルとURLをコピーしました