潮干狩り2021~2022 マテガイを狙う!千葉ポートパークで潮干狩りレポート 我が家では春先の恒例イベントとなっている潮干狩り。千葉県にはいくつか潮干狩りができる海岸がありますが、我が家は千葉市内にある「千葉ポートパーク」を利用しています。最大のメリットは無料なこと。貝は撒かれておらずたくさん採れるわけではありません...2023年04月26日潮干狩り
千葉イシモチとシロギス、そしてサメ!?/雨上がりの長浦港 ブログ更新が遅くなってしまいました。前回好調だった長浦港での夏休み前のレポートとなります。この日は天気が怪しく全体的に渋かったのですが、面白いものが釣れて子供達は喜ぶ出来事がありました。それではご覧ください。日付:2022年7月17日(日)...2022年09月12日千葉
千葉シロギスとイシモチが好調!長浦港で投げ釣り/釣りブログを書いてよかったこと ぴーぴーさんがシロギスたくさん釣れてるよ~いいね!行ってみようさぁ、時はきた。(週末)ぴーぴーさんファンの我が家は『ぴーぴーの釣り日記』を見て出動することがとても多いです。とういうことで今回は長浦港でのキス釣りレポートをご覧ください!久しぶ...2022年07月16日千葉
茨城鹿島港で新魚種マハタとシロギス/千葉県民の日は大洗水族館、めんたいパークを満喫 6月15日は『千葉県民の日』で学校はお休みなわけですが...夫仕事→ただの子守り夫休み→お出かけできる休日夫のいるいないで雲泥の差があるのです(´д` )ノ水族館に行きたい!!マンボウとサメがいるところ。次男のリクエストがあり、今回は休みが...2022年07月10日茨城
千葉千葉港でカマスが釣れる!?/ルアーとエギングをやってみた 中学生になった長男が釣りには飽きたことと、忙しくなったことでとうとう釣りについてこなくなりました。土日は公文の宿題が溜まっているのと自分の好きなこと(ゲームやラジコン)をやりたいそうです。成長は嬉しいけどこうして家族のお出かけが減っていくの...2022年06月24日千葉
茨城サビキ釣りでヒラメが釣れる!小サバ沸く鹿島港での出来事 梅雨が近いのか天候が不安定になってきた最近。シリヤケイカも狙いに行きたいのだけど、ちょっとばかり遠いのでイカとアジを求めてまた鹿島へ行ってみることにしました。今回はちょっと珍しい出来事があったお話の始まり。釣行日:2022年5月28日(土)...2022年06月13日茨城
千葉飯岡堤防シリヤケイカ…5月早朝釣れず 5月中旬になった頃、今年はそろそろどうかな~と思っていたシリヤケイカが釣れ始めているという情報があり、今シーズン初挑戦に行ってきました。釣行日:2022年5月22日(日)釣時間:6:00~11:00天気: 小雨場所:某堤防狙い:シリヤケイカ...2022年05月31日千葉
茨城鹿島港尺アジまで届かず!トリックサビキとアミコマセで釣る さてさて、前回サヨリとアジを堪能することができまして。その2週間後、5月目前の状況をレポートしていきたいと思います。釣行日:2022年4月30日(土)釣時間:14:40~18:00頃潮:大潮(満潮16:20/干潮21:54)天気:強風でとて...2022年05月04日茨城
潮干狩り千葉ポートパークで潮干狩り(マテガイ、アサリ、ホンビノスなど)が楽しめる/ポートタワー前ビーチプラザ 千葉県で潮干狩りができる場所を知っていますか?千葉県にはいくつかの海岸がありそのほとんどが有料ですが、実は無料で楽しめる場所があります。それが「千葉ポートパーク」今回は千葉ポートパークでの潮干狩りについてご紹介します。千葉ポートパークはこん...2022年05月03日潮干狩り
茨城鹿島港サヨリとアジが好調!トリックサビキで釣ってみる 今回はサヨリ狙いです!最近は暑くなったと思ったら雨続きの不安定な天気。前回はサヨリのはずがボラだったので...天気が持ちそうな週末にまたサヨってきたいと思います。釣行日:2022年4月16(土)実釣:15:00~18:30頃潮:大潮狙い:サ...2022年04月24日茨城
茨城鹿島港のサヨリとボラを釣って食べてみる 去年の秋のカワハギを最後に冬眠しておりましたので久しぶりの釣行です^^日差しがある昼間は暖かい日が増えてきた3月、そろそろ釣りにも行けるかな~と考えていたところ、決め手となったのが、鹿島でサヨリたくさん釣れましたというフォロワーさんの投稿。...2022年04月05日茨城
茨城鹿島港にカワハギはまだいるのか?11月上旬に釣りに行ってみた 最近はスケスケが流行っているのでしょうか?釣り場でよく見かけるダイワの透明な水汲みバケツ。よくよく見てみると周りのあの人も隣のこの人もあら透明!!何が釣れているのかが見えていいなー。私も買おうっと!鹿島港カワハギはまだいるのだろうか?前回、...2021年11月16日茨城
茨城秋といえばカワハギの季節/鹿島港 こんにちは!暑かったり天気が微妙だったりでしばらく釣りに行けてなかったので、久しぶりの釣り日和♪鹿島でハナダイが釣れてるよ。おぉ、赤いお魚~!^^(赤は赤でもハオコゼ以外のw)このブログを見てくださっているウィッシュさんから情報をいただき、...2021年09月28日茨城
千葉長浦港で良型シロギス/灼熱の4連休 楽しみにしていた4連休。釣りに行きたいけど外は暑すぎる。こんなときに釣りをするなんて狂気の沙汰だよね!(;・ω・)とは言え、ショッピングモールをウロウロするのも怖いこのご時世、公園か釣りに行くしか休日の過ごし方がない我が家なのでした。熱中症...2021年08月02日千葉
千葉エギングでシリヤケイカに挑戦!千葉県飯岡堤防でまずは一杯を釣る 思い起こせば数年前。5~6月にかけてシリヤケイカがたくさん釣れた当たり年があり、私もチャレンジしたけどことごとく釣れなくて心が折れた日々。イカ釣りといえばエギングだけど苦手~。今度こその思いで出撃です!!飯岡堤防で今年こそリベンジを果たす今...2021年07月01日千葉
千葉利根川でアメリカナマズ釣りに挑戦!ナマズを食べたらウナギだった 土曜日に小学校の運動会(代替行事)があり、次の日曜日。ナマズ釣りでも行ってみる?足場の良いところがあるみたいだよ。夫の提案で我が家では初めての釣りに挑戦することに。いつもは海釣りがメインの我が家が川でのナマズ釣りに奮闘します!今回は2回の釣...2021年06月29日千葉
千葉検見川浜突堤、良型サヨリ釣れています! どうやら内房でも少しずつカタクチイワシが釣れ始めている情報が。ファミリーフィッシングの時期到来♪さっそく状況確認に行ってきました。釣行日:2021年5月8日(土)釣時間:11:30~15:30頃場所:検見川浜突堤狙い:イワシ検見川浜突堤の状...2021年05月28日千葉
潮干狩りマテガイ(マテ貝)の採り方と準備する道具/千葉ポートパークで潮干狩りができる マテ貝という砂浜にいる貝をご存じでしょうか?潮干狩りと聞いてイメージするのは一般的なアサリやホンビノスですが、ちょっとした工夫をすると珍しい貝を採ることができるんです。マテ貝って言うんだって~へんてこな形だけど美味しいのよ、これが!そこで今...2021年05月14日潮干狩り
千葉オートキャンプin勝浦まんぼう&松部港/千葉県で釣りとキャンプが楽しめる場所 今回はキャンプ&釣りレポです!キャンプは初心者の我が家ですが、前から行ってみたいね~と話していた千葉県勝浦でのキャンプを計画しました。一泊して釣りがメインの釣りキャンプ。なんだかワクワクしませんか?今回はキャンプ用品で準備してよかったアイテ...2021年05月12日千葉
千葉春の金谷フェリー港でアジ撃沈…穴釣りが楽しめます! さて、気分を変えてたまにはちょっと違うところへ行ってみようと向かったのは、フェリーが見えるとある場所。久しぶりにやってきました。ちょうど停まっていたチーバくんフェリーいつもと違う場所でワクワクしながらの釣行レポートスタート(*・∀・*)/釣...2021年04月10日千葉