今まで続けてきた無料ブログサービスからワードプレスに移行した理由がいくつかありますが、そのひとつに、
アドセンスをやってみたい!
という目標がありました。

簡単に言うと、ブログの広告収入でお小遣い稼ぎできたらいいなということです( ´艸`)
結果として、ブログ開設から20日ほど(申請から8日目)で無事に審査に合格し導入することができましたので、それまでの対策などを備忘録として書いておきたいと思います。
Google AdSense(グーグル アドセンス)とは
自分のウェブサイトに広告を掲載し、クリックされることによって収益が得られる広告クリック型のアフィリエイトサービス。収益化しやすく使っているサイトは本当に数多く見られますね。
審査に合格することが必要
どこかまわず広告を載せるわけにはいかないので、広告掲載にふさわしいサイトであるかどうかをGoogleに審査されます。
一昔前までは無料ブログで日々の日記を書いているだけの内容でも審査が通過できたらしいのですが、2016年頃からGoogleの規約が変わり、独自ドメインを取得しないと利用できなくなったようです。
申請する前にこのブログで準備したこと
ブログを開設する
- ドメインの取得
- レンタルサーバー契約
- WordPressのインストール
このあたりは少し手間がかかるのですが、検索すると詳しい情報がたくさんでてくるのでとりあえずこんな手続きをしましたということだけ書いておきます。
プロフィールページを作成
サイドバーに自己紹介を書くとごちゃごちゃしてしまうので、別途プロフィールページを追加しました。(固定ページを使用)
どんな人物が運営しているサイトなのか、私が他のサイトを訪問したときは必ず見るところでもあり、プロフィールがあることによって信頼度が上がるかもしれません。
サイトマップの作成
目次のような役割である、サイト全体の構成を示すマップを二種類作成。
HTML形式:ユーザー用
プラグイン
『PS Auto Sitemap』を使用
2021年2月現在、テーマ『Cocoon』の機能でサイトマップを作成できるためプラグインは使用していません
XML形式:検索エンジン用
プラグイン
『Google XML Sitemaps』を使用
こちらはアドセンス対策よりも、検索エンジンにコンテンツを認識してもらうためのSEO対策で大切なものです。
お問い合わせフォームの設置
FC2ブログのときは便利機能がたくさんあったのでお問い合わせのメールフォームも簡単に置けたのだけど、さてどうしよう?
プラグインを入れるしかないかな~と思っていたときに、使っているレンタルサーバー(エックスサーバー)でお問い合わせフォームが使えることを発見!採用させていただきました(^^)v

プライバシーポリシー作成
ブログを運営する上で下記に該当する場合は、個人情報の扱いなどについて必ず書いておいた方がよいものです。
- コメント欄、お問い合わせフォームを設置する
- アフィリエイトをする
- ブログにアクセス解析のツールを入れる
私はネットから雛型をお借りして、自分のブログに合った内容に編集しました。
記事を書く
何よりも一番大切 (笑)
ユーザーにとって、見やすく、分かりやすく、有益になる情報。つまり誰かのためになる内容ということですね!
ちなみに当ブログ、記事の移行(特に画像がFC2を参照してしまい上手くいかず)に失敗しております。まぁ、過去のどうでもいいような内容の記事など移行したくないのもあって手作業で移しているので、300記事ほどある中で、このときまだほんの10記事程度(^^;)
審査結果まで
1/11に審査に申し込み一週間を過ぎても結果が来ません。
結果が気になって夜も眠れない日々を過ごしていた(?)8日目のこと・・・
先日の釣りに行く途中で携帯がピロローン♪
まさかの、合格通知が!!!(*^ー゜)

自分のブログが認められたようで飛び上がるほど嬉しかったです(*^o^*)
アドセンス導入しました
はい、ということで晴れてアドセンスデビューをいたしました~!(*・ᴗ・*)وパチパチ
特にリンクユニット(テキスト広告)に憧れていたので、イメージ通りの見た目に近づいてなんとなくブログに箔がついたような気がします(笑)
あくまで当ブログが行ったことの備忘録なので、これをすればアドセンスに合格!という保証はありませんが、これから申請を考えている方の参考になれば幸いです。
これからは読んでくださる方のためになるような、有益なコンテンツを心掛けて発信していきたいと思います。
コメント
アドセンス審査合格おめでとうございます。
自分の所でも導入は考えていて悩み中です。
>にしさん
ありがとうございます。
うまい棒が買えるほどがっぽり稼いでおります(笑)今後の収益は別にして、ひとつやりたいことが達成できました。
私がGoogleならにしさんのサイトは一発通過ですよ~(^^)v
こんばんわ。我が家も既に10日位、合格通知が来ないです。(旧ブログは既にアドセンス貼れるし収入もカウントされているんですけどね。)かなり凹んでいます。そこでプライバシーポリシーを作成するのですが、8割ほどの文面を、そのまま使ってもよろしいでしょうか?なかなか良い文面が無くて。。。。(
(当然、多少は変えていますが)よろしくお願いします。
> まこあぱさん
こんばんは。
以前はひとつアドセンスを通せば使い回しで別サイトに貼っていたとブロ友さんに聞いたのですが、今は厳しくなってサイトごとの審査になるんですよね。
プライバシーポリシーは審査の基準になっているかと思うのでどうぞお使いになってください。
私が雛型から変えたところは、アドセンス追加、Amazonアソシエイト追加、コメント承認制にしています、問い合わせ先の変更という感じですのでご参考まで。
早く合格通知が届きますように(^^)(ドキドキですよね!)
ありがとうございます。活用させていただきます。なかなか難しいものです。合格通知、来るかなぁ。。。。
ブログも記事もきちんとしているのできっと大丈夫です!(๑•̀ㅁ•́๑)o