前回霞ヶ浦に行ったとき、こんなところにワカサギなんていないのでは?と思う中で奇跡の1匹が釣れました(^^)/
なので今年はもっと釣れるように頑張ってきたいところです!
- 釣行日:2019年12月15日(日)
- 釣時間:14:00~16:30頃
- 場所:土浦港
冬の風物詩 ワカサギ
ワカサギ仕掛けを購入
まずは途中で上州屋(我孫子店)に立ち寄り、エサと仕掛けを購入します。

- 5本針のワカサギ仕掛け
- ナス型おもり
- 紅さし(エサ)
リンク
釣り場の様子
前回は高速を使ったけど、今回は一般道で土浦まで2時間ほどで到着。去年は賑わっていたこの場所も釣り人はまばらです。釣れている様子はありません(^^;)

実釣
針一本ずつに半分に切った紅さしをつけてちょい投げします。(エサをつけるのに手間がかかりやや面倒)
そして、待てども待てども何も起こらず…
しばらくして夫にあたりがあり、やっとやっとの一匹目~\(*˙˙*)/~
ワカサギはいました♪

その後、私も2回あたりがあったもののフッキング失敗。
夫が奇跡的に2匹追加しました!

ワカサギは10cmあれば立派なオトナです!☆
せめて家族の人数分は釣りたい!と粘ってみたけど、うんともすんともないまま暗くなってきたので終了としました。
本日の釣果
- ワカサギ 3匹

実に、去年の3倍の釣果!(*^^*)
とはいえ、唐揚げにしていただくと一瞬でなくなってしまいました(笑)
この辺を毎日散歩しているという方のお話によると、ワカサギは7月から解禁になるのでもっと早く来るとよいそうです。
高滝湖ワカサギ釣り情報

高滝湖では今たくさん釣れているよ。

ワカサギで有名なところですね!今度行ってみます♪