前回の鹿島釣行ではハナダイ狙いで撃沈してしまったのと、私の大好きなカワハギは絶対いる!という確信から再挑戦です。
- 日付:2018年11月17日(土)
- 時間:13:30~17:30
- 潮 :長潮
- 場所:鹿島港
今回のターゲットはカワハギ
着いてから気付いたのだけど、潮が良くなく風がびゅーびゅーと悪条件でした。ま、それでもやってみましょう!
足元にいるのはこんなお魚
とりあえずいつも通り足下から探っていくと、お馴染みのハゼ達がこんにちは。


ちなみに鹿島港ではマハゼが釣れたことは一度もなくてその他のハゼばかりなんですよね。
おっと、これは嬉しい!なんとカレイもいました~(」*´∇`)」♪

ちょい投げの部
投げてみると力強いあたりがあり、 チャリコさんです♪

またまたカレイもきました~♪
カワハギ釣りの部
今シーズン一度も釣れていないカワハギですが、胴突き仕掛けにエサのアサリをつけて挑戦 (๑•̀ㅂ•́)و✧
そのときは突然やってきます。

カワハギきた!
アサリをつけた竿がギュイーン!!!
しなりっぷりがいつになく大きいので、これはバラせないぞ~と緊張感が走ります。ドキドキ、ワクワク… (・・;)
きたーーーーー!!!(((o(゚▽゚)o)))

ウマヅラハギでしたー♪
カワハギではなくて惜しいけどハギ系の仲間ということで、姿を見ることができて感無量。やっぱり鹿島にはいるんですよね~(*^^*)

アジ釣りの部
そして最後に夕まずめのアジをやって帰ることにします。
暗くなり始めた16:30頃、最初のアジさんが登場!

でもそれっきり渋くて置き竿にしてぼーっとしていたとき、竿がガタガタとなって20cmくらいの良型アジさんゲット(*^^)v
その後はまた渋かったけど、 寒くてもう限界なのと満足したので終了としました。
本日の釣果
- ハナダイ 2匹
- カレイ 3匹
- ハゼ 6匹
- アジ 3匹
- サバ 2匹
- ウマヅラハギ 1匹

ちなみにアジは最大20cm。

ウマヅラハギは25cmでした!
記録更新でーす(*^o^*)

ちなみにこの日は誰も何も釣れていなくて、釣れたときにおじさん達が集まって大絶賛してくれました。悪条件だったけど嬉しい魚が釣れて良かったです(笑)
釣れた魚でお料理
ウマヅラハギをさばいてみると

さすがはカワハギの仲間だけあって、たっぷりの肝が入っていました!

これをお料理すると・・・
ウマヅラハギの薄造り
まさか自宅でこんなメニューがでるとは。肝醤油に身を絡めてとろ~りといただくのがたまりません。

ウマヅラハギの肝汁
濃厚で肝好きにはたまらない一品♪

アジの二種盛り
アジも20cmあるとお刺身にできますね♪

丁寧な薄造りで食卓が華やかになりました!(*^-^*)

Comment