
こんにちは!
いつも見ているブロガーの皆さまが何やらサヨリ祭りのようです。
サヨリって釣るのが苦手だけど、釣れているのであれば気になるので行っちゃいましょう(^o^)/
検見川浜突堤へ潜入
釣行日 2017年9月23日(土)
ということで久しぶりに来てみたけれど、さすがに釣れているホットな場所だけあって激混みΣ(゚д゚;)oh!

ざっと回りを見てみるとルアーを投げている人以外はみんなサヨリ仕掛けに見えます。ここに来ると毎回見かける常連さんの姿もチラホラ。
サヨリ釣り
辺りでは次々とサヨリが釣れまくっています。そんな中、夫も1匹目をゲット〜(*´∀`人 ♪

オマツリが怖くて見学していた私もちょっと竿を出してみることにします。
いろいろやってみたけどまったくあたりさえなく…
他の人から遠くに投げなくてもいるよと聞いたけど絶対飛距離はあると思う。お隣さんは私と同じ市販の仕掛けで同じ飛距離でまったく釣れていなかったし。
結論を書くと、私、サヨリボウズでした。゚(゚´Д`゚)゚。
サヨリではない大物

サヨリはバシャバシャするからあたりはすぐに分かるよ。
なんか私のウキのあたりがバシャバシャしてるんですけどーーー!!
巻いてみるとずっしりとしてサヨリってこんなに重いの?特大サヨリでは!
バシャバシャ、バシャバシャ!
特大サヨリ、サヨリ、サヨ……


ボラじゃないかーーーい!
推定30センチ( ´艸`)♪
なぜ、サヨリが釣りたいのに、サヨリ仕掛けの小さな針にボラがかかるんだろーか。間違いなく本日の大物大賞です(笑)
実はサヨリのあたりも何度かあったけど、手前まで寄せたのになぜかバラしてしまって。サヨリ、やーめた!(笑)ちょっとイワシで遊んで帰りましょ ♪
本日の釣果
- サヨリ 10匹
- イワシ 18匹
- ボラ 1匹

夫がサヨリ、私がイワシです。
私はここでイワシとセイゴしか釣れたことがなくって、子供でもサヨリは釣れているのにどうも相性(腕)が悪いみたいです。帰り道、次男くんを抱っこして突堤から遠い駐車場まで歩き、途中でトイレ〜からのおもらし。翌日、筋肉痛になるしなんだかいろいろ大変でした(ノ_<)ヘトヘト
サヨリを美味しくいただきます
長男がお手伝いをしてくれて美味しく変身~。

サヨリのお造り

自分で少しさばいたからか美味しいって感激していました(*^^*)

サヨリの棒フライをやってみたいし、私はリベンジしなきゃだし、これはまた釣りに行かないと~(°ー°〃)
Comment