10月に入り秋本番ですね~。
さて、カワハギ釣りにハマった我が家の軌跡。
3度目となる鹿島へと繰り出したのでした。
マイブームはカワハギ
今回は2時間20分で到着。
釣り場はすいています。
着く直前に小雨がパラパラと降り始め、鹿島3回とも雨なんてついてない。穏やかな秋晴れの中で、ゆっくり釣りしたいな~(T-T)
気を取り直してカワハギの待つ海へいざ!★
- 釣行日: 2016年10月1日(土)
- 時間:14:00~17:00
- 天気:小雨のちくもり
- 潮 :大潮
- 場所:鹿島港
- 狙い:カワハギ

実釣
出だしはイマイチ
今回も胴付仕掛けにパワーイソメの組み合わせです。
しかし、し~ん…
前回は針を落としてすぐに毎回あたりがあったけど、今日はうんともすんとも…いないのかな??
まわりの状況は、遠くでシマシマの魚が上がっているのが見えました!カワハギもちらほら。いることはいるみたいなので頑張ろう!
初めてのシマシマ
しばらくするとようやくあたりがきました。
ピクン、ピクン…
おぉ、なにかがいる。
くるか?こないのか???
ぐっと食いついたときに素早く合わせを入れてみると…
キターーーー!!!(・∀・)
イシダイの幼魚

初めて釣れたシマシマのお魚に興奮♪
わ~い、この綺麗な見た目で嬉しい~(*^o^*)
カワハギも好調
そして夫の方には本命のカワハギ(*^ー゜)
しかも大きめで引きが強かったそう。


えー!また釣れたイシダイ!(ノ*>∀<)ノ

私はあたりすらなかったけど…
ビビビっ!!!(一番嬉しい瞬間)
根性で1匹ゲット~ヽ(^o^)ノ♪

そして長男もさくっと釣りました!!
初めてのカワハギやったね~(*^o^*)v

お隣さんグループの方のお話では午前中はカワハギがクーラーいっぱい釣れたそうです。少しお裾分けをいただいてしまいましたo(*´∇`*)
本日の釣果
- カワハギ 9匹(3匹がいただいた分)
- シマダイ 2匹

20cm台の良い型も2匹あり♪
束なってますね(笑)

釣れた魚でお料理
イシダイのお刺身
白身で歯応えがあり、
これはまた釣りたいお魚。

カワハギのお刺身
淡白で上品な味わい。
肝は茹でていただきましたがたまらない濃厚さです^^

ひとこと
最高に美味しくて♪
新魚種まで追加となった満足の鹿島釣行でした~(*^-^*)

長男の日記はシマダイの絵で締められていました。(味があって息子の絵が好きなわたし^^)

Comment