時間のかかる長男の勉強を午前中に終わらせ、またまたちょい釣りに行ってきました。
いつもの仙台新港へ。
- 釣行日:2016年7月28日(木)
- 時間:14:00~17:00
- 天気:晴れ
- 場所:スリーエム仙台港パーク
スリーエム仙台港パーク
少し走れば海岸も漁港もたくさんあるけれど、夫不在では行き慣れている安全な公園へ行くことにします。


車で寝てしまった次男を母へ託し、駐車場から荷物をせっせと担いで海の広場へ向かうことに。
公園で釣りをするメリット・デメリット
- 柵があり安全
- 子供を遊ばせられる
- トイレ、自販機等の設備がある
- 駐車場から歩く
- 子供が車で寝ると移動できない
- 閉園時間が早め
1番のメリットは安全。
だけど、子供が寝てしまったら駐車場から身動きとれなくなってしまうのがネックだなぁとこんなとき思います。(赤ちゃんなら抱っこできるけど2~3歳では^^;)
実釣!
長男を連れて釣り場に到着すると、夏休みなので親子連れも来ています^^
さ、さ、始めましょ~。

今日はまわりで誰も釣れていないように見えて、こちらもな~んの反応もありません。やばいよ、やばいよ!(・・;)
サビキ釣りでは
この沈黙を破ったのは、
長男の可愛らしいグーフーヽ(^.^;
そしてやっと一匹だけサバがきました。

ちょい投げでは
ちょい投げにやっとシャコとハゼがきました。


もう夕方になったので片付けようと高速にリールを巻いてたらガツン!とアタリが!!
小サバが釣れました(笑)

サビキではなくてアソイソメに食い付いてくるとはなかなかサバは獰猛ですよね。この前は泳がせていたマルタの稚魚でも釣れてしまったし。面白いです。
なかなか釣れないね~と言っていた母も最後に小サバを1匹追加。今日もみんな釣れてよかったねo(^o^)o
本日の釣果
- サバ 7匹
- シャコ 2匹
- ハゼ 1匹
- サッパ 1匹

実家に集合してバーベキュー
週末、夏休みで帰省した妹家族が集まり久しぶりに12人揃ってワイワイ、バーベキューをしました(^^ )♪

ビールで乾杯のあとに、

釣れたお魚も一品として活躍。
炭火焼きだとより美味しく感じますね〜♪

子供達は楽しみにしていた花火。

家具やおうちのリフォームなど何でも自分の手で手掛けてしまう職人技の持ち主であるたっくん(義理の弟)は、竿を固定する道具まで作ってしまったそうです。

そんな釣り談議にも花が咲きヾ(*・∀・)ノ
三姉妹全員が結婚してそれぞれ遠方に離れてしまったけど、こうして集まってワイワイ楽しく過ごせるのは私にとってとてもとても大切な時間です。
みんなありがとう(*´∀`人 ♪
Comment