子供達の夏休みは毎年帰省して親子のんびり過ごしています^^
1年生になり初めて夏休みの宿題がある長男。自由研究は飼っているスズムシについて観察することになりました。
長男の書いたスズムシの絵が可愛らしい^^

私はというと時間ができるとすぐに釣りに行きたくてパタパタ(笑)
さっそく行くことにしました。
近くの仙台新港へ
- 釣行日:2016.7.26(火)
- 時間:12:30~16:00
- 天気:晴れ
- 場所:スリーエム仙台港パーク
- 釣り人:私、長男、母(2歳の次男も同伴)
夫の代わりに付き合ってくれるのが私の母。家庭菜園、山菜採り、体操、旅行と多趣味かつアクティブな母ですので釣りにもノリノリ乗り気です♪
久しぶりの仙台新港。
整備された公園で足場もよく、
初心者でも釣りやすい場所ですね~。

ちょうど途中にあるJ州屋に寄ってアソイソメとコマセを調達。千葉では1パック500円だったけど、仙台はちょい釣り用の価格設定があったのでありがたいです。
実釣/いつもの顔ぶれな魚たち
- 私:ちょい投げ&サビキ釣り
- 長男:サビキ釣り
- 母 :サビキ釣り
こんな感じの竿4本体制でスタート!
ちょい投げ
まず私のちょい投げにはハゼさん。

重いな〜と思ったら、シャコがダブルでかかりました^^

サビキ釣り
フグのダブル〜。膨らんでおります。

小サバのダブル〜。

ここにもサバちゃんいるんだね〜〜〜♪

サビキも魚の群れが来ることはなく全体的に渋いのですがポツポツと釣れてきました。
母はサバの引きに大喜びでよかったよかったo(^o^)o
釣りができない次男くんも公園で思い切り遊び帰りは爆睡、楽しかった一日でした~♪
本日の釣果
- シャコ 6匹
- サバ 7匹
- ハゼ 2匹

唐揚げにして美味しくいただきました(*^-^*)

シャコは塩茹でで美味しいので好き♪

ひとこと
公園になっていて海沿いには柵があるので子供連れでも安心。
実家の母と一緒に子供達を遊ばせたり、釣りに戻ったりのんびりとした時間を過ごすことができました。
おかずになるほど釣れたのでよかったです^^
Comment