そうそう、前回の釣りでイシモチに振られてしまったあの日。
イシモチが釣れていた方のお一人に話しかけたことがあったのですが、それが、釣りブログを書かれている がっきーさん だったことが分かりました!
ブログ村千葉釣行記 でお馴染み
Blog「がっきーの釣り日記」
ご本人に了解をいただけたのでこちらからリンクできます^^
今日は市原の海釣り公園から移動されてきたそうで、息子さんと一緒に立派なイシモチを釣られていました。さすが!
釣りエリアがかぶっているとはいえ世間は狭いですね。お会いできて嬉しかったです( ´艸`*)
今日の検見川はどうかな?
釣行日 2016年7月16日(土)
さてさて、日を改めまして再び検見川浜へ。

検見川浜の様子
この日のちょい釣りで運よくイシモチが釣れたらラッキーだな~というくらいの感覚でいましたが、前回と違って誰も釣れている様子はありません。

今日は青潮で魚がいないんだよ。
話していたおじさんによると青潮らしいです。
夏から秋にかけて東京湾で起こりやすいですね。魚介類に大きな被害がでることもあるとか…
赤だったり青だったり自然は厳しく、特にこの場所は影響を受けることがとても多いです。
実釣/イシモチを求めて
イシモチ目的でエサをつけて投げてみます。
状況通りに当然釣れるわけもなく、子供達の砂浜遊びに付きあったり夫はカニをとりに岩場の方へ行ったり。
そんなこんなで時間ばかりが過ぎ日没が迫ります。
暗くなり始めてそろそろ片づけましょ~。
というときに……

回収した竿にイシモチが2匹も!
置き竿で放置していたので仕掛けがぐちゃぐちゃになっていました( ;∀;)
本日の釣果
- イシモチ 2匹
まわりで誰も釣れていないときに、まさかのダブルゲットなんてたまにはラッキーなこともあるんですね ( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭♡
ボウズ逃れ嬉しいです。
イシモチは塩焼きにして美味しくいただきました♪
Comment