今週は朝イチで子供達のアレルギー科を受診してから釣りをするために出発。いろいろと場所を変えての内房釣り巡りとなるのでした。
- 日付:2016年5月28日(土)
- 時間:午後から日没まで
- 場所:内房
- 狙い:シロギス、シリヤケイカ
木更津新港の様子
まずは木更津新港へ到着すると船の作業中でした。釣りをすることはできるようですがとても混雑していて釣りにくい状況です。

シロギスがポツポツと釣れているよ
と、情報のあったシロギスを期待して竿を出してみたけど小一時間ほどあたりも何もなし。まわりでもヒトデとメゴチが上がったのを見た程度で人がたくさんいるわりには静まり返っているので場所を変えることにします。
富津新港の様子
こちらはなかなか異様な風景でした。
右を向いても、

左も向いても、

所狭しとみんながみんなエギを投げてはしゃくしゃくしています!所々に点在するイカの墨あとが釣れていることを物語っています(*^^*)
でも他の方々のお話では今は潮が止まっていて、この1時間は誰も釣れていないそうで。お話した方から「エギは黄色がいいよ」と親切なアドバイスをいただきました♪
本日の主役はシリヤケイカ
そして・・・ついに!!!
噂のシリヤケイカ!!

だいぶずんぐりむっくりで エイリアンに見えなくもないけど…(笑)
釣れたのではなく、いただきました。
イカちゃんを物珍しそうに見ていた長男に「イカいるか?ビニール袋もっといで」と。お礼を言ったら「こっちはホンモノだからあげられないんだけどね~、ふぉっふぉっふぉ(笑)」と笑っていたおじさまの足下にはアオリイカがありました。イカなんてたくさん釣れるものではないのに貴重なシリヤケイカをいただいて感謝です(*^^*)

試しに私もエギングをやってみたけど、軽くていつ着底したかも? どのタイミングでしゃくるの??まわりを見てもとりあえずしゃくしゃくしていることしか分からず(笑)
釣れる気がまったくしないのでイカ釣り初回はこのあたりで終了です。だいぶ勉強の余地ありですね!

長浦港でボウズ逃れ
帰りに途中にある漁港をチラ見しつつ、
長浦港に寄ってイシモチを根性で釣り上げました!(*^ー゜)o

長浦港の綺麗な夕陽を眺め、今週の内房巡りは幕を閉じることに。

本日の釣果
- イシモチ 1匹
- シリヤケイカ 1匹(いただきもの)

シリヤケイカのとびっこ軍艦
義実家から子供達の好きなとびっこが届いてちょうど家にあったので、遊び心で軍艦巻きにしました。回転寿司メニューにありそうですね(笑)

皆様のブログでもイカで賑わうせっかくのシーズンなので我が家でも釣ってみたいものです(^^)/