さてゴールデンウィークも後半です。
前半は検見川浜に行ったのですが釣れず、千葉港で夜まで粘ってもまったく釣れずにボウズで帰ってきました。後半は少し遠征して最近シロギスが釣れているという木更津まで行ってみることにします。
木更津新港でシロギス狙い
釣行日 2016年5月3日 (火) 午後
さすがに連休だけあって、到着すると港はたくさんのファミリーや釣り人で賑わっていました。

シロギスの賑わい

隣でキスが釣れてるよ。
ご挨拶をして空いているところに入るとお隣さんからシロギスの情報があり、聞いているそばからなんとシロギスが釣れています!見せていただくとこの1時間ほどでシロギスが10匹以上釣れたそうでバケツいっぱい!魚がいるいる~と期待が膨らみますね(*^-゜)v
実釣/ちょい投げ
13:50 釣りスタート。
キスが釣れていたポイントで始めたパパ。そして隣の男性が私を呼んでうちのパパが釣ったよ~、みたいなことを言っています。え、もう釣れたの?(・・)
14:10 早々に、本命シロギス登場♪

やった~!私もがんばるぞ~♪(^o^)ノ
が・・・
14:30 極小ハゼ。
遠めに投げると何も釣れないようなので、お隣さんの釣り方に習ってひょいっとほぼ足元に落とす感覚でやってみます。そうすると、
15:05 カレイが釣れました!

15:10 続けてカレイ!!
15:13 こちらは初めて釣れたメゴチ。

15:57 またまたカレイ!!!

16:29 メゴチ。
そしてあたりも何もなくなりそろそろ終わりかな~と思っていたとき。
17:15
車でDVDを見ながら引きこもっている中「重いからちょっと来て巻いてごら~ん!」と呼んでやっと出てきた長男にもカレイが釣れました(・∀・)

でもシロギスは全然釣れません。夕方になって本当に終わりかな~・・・

お疲れさまでした。
あ、淡々と書いたけどこの日はものすごい爆風で!くじけそうになりながら頑張りました。砂山が積みあがっているところなので、車やリール、耳の中までジャリジャリした砂だらけで帰ってからが大変でしたとさ…(*_*)
本日の釣果
- カレイ 4匹
- シロギス 2匹
- メゴチ 1匹

シロギス狙いはいまいちだったけど、そこそこの久大きなカレイが釣れて、ボウズ続きだったので楽しかったー♪充実したゴールデンウィークになりました(^^)