鹿島港デビュー
他の方のブログを見ていると時折出てくる『鹿島港』が気になっていて、今回は初めて行ってみることにしました。
- 日付:2016年2月21日(日)
- 時間:13:30~16:00
- 天気:晴れ
- 場所:鹿島港魚釣園
場所は茨城の東側にある神栖市に位置し、行きは一般道で2時間半ほどかかりました。なかなか遠かったけど無事に到着です。

今回は初めてなので、柵あり、トイレありの管理された釣り公園を選択します。
鹿島港魚釣園/入園料
- 大人200円
- 子供100円 (小中学生)
市原の海釣り施設よりは良心的な価格設定ですね!(^^ )
釣り場はこんな感じ。さすがに釣れない時期はガラガラにすいております。

いつもは東京湾側なので、久しぶりの太平洋側の景色を眺めながら釣りするのも良いかもしれません(^^)

ちょい投げしてみる
まだまだ寒くて魚の活性も低い2月。何人かいる人達も誰も釣れていない雰囲気です・・・
長男くんの釣り竿では巻くたびにエサがちぎれてくるので、なにか餌取りがいるのかな?でも釣れませ~ん。゜(゜´Д`゜)゜。
さ、帰りも長旅だしそろそろ切り上げよう~。と巻いたときに少し重いと思ったら…
巻き貝が釣れましたー!!

なんだろコレ・・・ (゜ロ゜;
受付の人に聞いてみたけど、貝はよく分からないとのことでとりあえずお持ち帰り。
帰り道の夕陽がきれいでした。

貝の種類はどうやらモスソガイ
釣れたこの貝を調べたところぴったんこな種類が見つかりました。まさにこれだー。
ツブ貝の種類で、青森でツブ貝といえばこのモスソガイなんだそう。そして食用、美味ということで酒蒸しにしてみました。
細かく切って食べてみるとコリコリとした食感とツブの味!これは美味しい(*^-゜)v
食べられるものはなんとか釣れたけど、釣り人たるものやっぱりお魚が釣りたいなと思った鹿島港デビューとなりました。
Comment