釣行日 2015.9.21 (月)
シルバーウィークなので釣りに行こうと、長男が小さかった頃にも訪れたことがある『市原市海づり施設』へ行ってみることにしました。

入場規制!混雑する海釣り公園
朝一で出発したのに片道2時間ほどかかってしまい、着いたときにはすでに入場規制!朝6時過ぎには規制がかかったようです。さすが連休ですね!
入場券を購入し1時間ほど待ったでしょうか。1歳児を連れてのこの待ち時間はなかなか過酷でしたが…ようやく入場のお声が♪.゚+.( ・∀・ )゚+.
通常なら自由に釣り座を選べますが、混雑しているので空いた場所に案内されます。
実釣スタート/サヨリ
桟橋に歩いていき準備、準備。
サビキ釣りを始めます(^^)/~~~
海を覗き込むと足元にサヨリの群れがい〜っぱい!!サヨリはサビキ釣りでも釣ることができるそうなので釣れたらいいなと思いながら、針が大きすぎるのか簡単には釣れないんですね〜。ポツポツと数匹だけゲットできました(*´∀`人 ♪
せっかく釣れたのに、針を外したときに網目のスキマに何匹か落ちてしまいました!貴重なサヨリが。゚(゚´Д`゚)゚。
夕まずめ/イワシの群れ
そうして夕方になった頃に待っていたイワシの大群が到来!海面がイワシいっぱいでバシャバシャしていて初めて目にすると圧巻ですね〜。
周りも一斉に釣れ始めました。
♪(^^)o o(^^)♪
針を落とすと入れ食いで長男くんだけで初めて10匹ゲット〜♪\(^o^)/ヤッタネ‼︎

わたくしもイワシ (ノ´▽`*)b

チャンスタイムなのに慣れない手返しでモタモタとやっていたら、30分ほどで群れはどこかへ去ってしまいました。数を釣るには要領よく!が必要ですね。
暗くなってきたのでここで終了です。

本日の釣果
- サヨリ 8匹
- イワシ 42匹

子供達にも大人気 o(^▽^)o

サヨリとったど〜!!

市原で釣れた魚をいただきます
パパさんが一匹ずつ丁寧にさばいてくれました。

イワシの唐揚げ

サヨリの天ぷら

混んでいて疲れたけど、食べられるお魚が釣れて楽しかったです(。>ω<。)ノ

コメント